脇山:地方移住のまとめサイトとか、それを誘致してる自治体のサイトとか見てて思うんだけど、なんか
東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中 – 日本経済新聞
松田:うんうん。
脇山:この5月か6月だけちょっと逆転したけど…みたいな。それで…じゃないけどひとつ思ったのは、地方の人が地方をプレゼンしたり、
東京人口流入に急ブレーキ、コロナショックで一極集中は変わるのか – Bloomberg
松田:はいはい。
脇山:東京と地方を比較するとき、本来は東京の良いところと悪いところ、地方の良いところと悪いところの4つを比べないといけないんだけど…
松田:あー、はいはい笑
「都市」ってなってるのが気になる…
脇山:そうそう笑 そこに真摯じゃないから、都市から移住しようとしてる人も結局納得しきれないっていうのはあると思う。だからそこはちゃんと提示した方がいいと思う。
松田:なるほど、そらそうやね。
脇山:この一ヶ月、
松田:へー、すご。
脇山:一応年間の売り上げは1000万円くらいは出てるとか。だから1~2年も働けば最初の300万円は回収できるし。
松田:でもそれちょっと謎やな。パン屋の資産をバラ売りしたらもうちょっとええ値段になったりはせんのかね。あるいは自分の作ったパン屋がそこにあり続けるってことにそれなりの意味を見出してるのかな?
脇山:あー、確かにね。
松田:ちょっと難しいなと思うのがさ、
僕は徒歩圏内にコムデギャルソンもロンハーマンもバーニーズもある環境を絶対に捨てられません
脇山:うんうん。
松田:そうやって
脇山:あー、うんうん。そうだよね。
松田:むしろ、自分の経験している総体を部分に分けて、それら全ては自分が責任を持つパラメーターだっていう認識って、普通は持たないと思うねん。
脇山:うんうん。
松田:そういう認識がない限りは、東京と地方を厳密に比較するなんてできないわけ。
脇山:確かに確かに。そもそも比較ができていないから、地方に移住するという判断もできないよね。
地方移住を検討するなら一番最初に読みましょう
松田:パラメーターがひとつで、それを定量化して両者を比べるだけでいいってわけにはいかんもんね。最後には主体的な価値判断をせんとあかんねんもん。
脇山:うんうん。
松田:そう言えばこのあいだ、
スマホユーザーのMVNO比率18.9%に:50代・70代は昨年より減少 – モバイル社会研究所
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(令和2年度第1四半期(6月末)) – 総務省
数字が違うのは、契約者単位での調査か契約単位でのデータかの違いだと思う
脇山:あー。
松田:でもそれもたぶんそういうことで、いろいろ考えなあかんことがある場合、
脇山:特に今なんてあんまり外に出ないんだから、キャリアだろうとなんだっていいのにね。
松田:いや、ほんまに。だから結局、東京でしっくりきてへんやつを地方に送り込むことをゴールとしたとき、もっとも誠実なのは「きちんと比較して主体的に選択できるようになりましょう」やねんけど、たぶんそれは無理やん。
脇山:うんうん、そうね。
松田:
脇山:そう、それはそう。
松田:みんながそれをできるようになりましょうって、それはもう教育を変えなきゃどうしようもないみたいな話になるからさ。実効性はないよ。
脇山:だからやっぱり、
松田:それはそうやね。一般化された「都会暮らし」と「田舎暮らし」をエクセルの上で比較するんじゃなくて、
脇山:そうそう、みんな別にロジックで考えてるわけじゃないしね。
2020年9月27日
Aux Bacchanales 紀尾井町
「奥大和」と呼ばれる奈良県の南部・東部地域。多少は調べたけど、いまいちよく分からなかった。