松田:今週フェミニズムについて勉強しようと思って本を買ってんけど、そのときに
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック
みなと:分かるわ…
松田:そもそもKindleで本を買うのに成功したことが、今までほとんどないねんな。
中垣:分かる分かる。
山本:しんどいよね。
松田:Kindleやと緩急つけずにスーッと読み進められはするねんけど、
中垣:うんうん。
松田:だから一回読んでおくだけでいいカスみたいな小説とか、そういうのじゃないとKindleでは読めないというのが現状やな。それで今回も紙の本にして、
みなと:なるほど。でも僕の場合、『嫌われる勇気』はKindleで買ったけどよかったよ。
岸見一郎・古賀史健(2013)『嫌われる勇気』ダイヤモンド社
山本:へー。
みなと:あれは形式も内容も軽いからね。
松田:そうそう。逆に
頭悪いだけ説
みなと:そうだよね、なんか平坦な感じだよね。
松田:だから今のところ紙の本派やねんけど…でも一方で、
みなと:まあ分かるよ笑
松田:つまり紙の本の排他的な優位性を示すか、
山本:笑
みなと:そうだよね。普通にKindleに慣れてないだけなのかな?と思うところも、個人的にはある。
中垣:でもそれはそんな気はするけどね。慣れというか…例えばおれの場合、
松田:あー、はいはい。
中垣:そのときは本の中身が平坦な感じもなかったし、どんな内容やったか今でもしっかり覚えてるねんやんか。
松田:うんうん。
中垣:そこで思うのは、
みなと:あー、なるほどね。
中垣:要は、
松田:はいはい。
中垣:逆に自分の部屋みたいなフィジカルにリッチな環境でKindleを開くと、そこのギャップに違和感を覚えるんじゃないかって。
松田:なんかありそうやな。
中垣:他にもおれは風呂でKindleを読んだりもするねんけど、そういうのやったら平気やと思うねん。
松田:
中垣:そうそう。
佐藤オオキん家に住んでる人にはKindle、中村ヒロキん家に住んでる人には紙の本がおすすめってこと
『Casa BRUTUS』2016年11月号, マガジンハウス
山本:あとは単純に、
松田:あー、アプリやとそれはありそうね。
とは言えあのカジュアルさでいつでもどこでも本を読める感じはすごく好き
中垣:まあものによるな。
松田:あー、間違いないね。雑誌から得られる情報ってテキストだけじゃなくて、
中垣:そうそう。Kindleで読む雑誌って、それはもうインスタとかピンタレストでよくない?って思っちゃう。
山本:うーん、確かに。
中垣:雑誌はそれこそスクラップブックに近いよね。昔に松田も言ってたけど、
みなと:あとはKindleって前に戻ることがしにくいよね
松田:パラパラってできひんもんね。
みなと:そうそう。章ごとに論理が展開されていったとき、
山本:うんうん。
松田:そうやんな。ちゃちな小説とかならええねんけど、章立てがはっきりしてるような本やとKindleはしんどいよね。
中垣:でもね…もちろんおれもできてへんねんけど、
みなと:うんうん。
中垣:
みなと:あー、そうだね。
松田:
山本:うんうん。
松田:あとは現在地を見失わないためにも、あとから参照するためにも、章立てをことさらに意識しながら読むように心がけるとかね。
中垣:そうそう。
松田:ただKindle端末やとそういうハイライトはしにくそうやな。あいつほんまトロいやろ。
中垣:アプリじゃないとハイライトの色も選べないしね。
みなと:だから僕は、
松田:なるほどね。その辺も考えると、
みなと:あー、じゃあ僕のiPadあげるよ。ちょうど売ろうかなと思ってたし。
松田:え、くれんの?笑 売ろうかなと思ってたら人にはあげないと思うけど…
山本:笑
みなと:いやほら、手放そうと思っても捨てるわけにはいかないし、そういう意味でね。
松田:ありがとう、いずれにしてもいただくわ。
中垣:
松田から又貸しされたミシンを勝手に売ったのはどなたでしたっけ。ごめんなゆえちゃん
松田:しません笑
中垣:まあKindleに慣れるのはありやと思うよ。
松田:そっちに向けての努力って、今まで別にしてこなかったしね。
山本:うんうん。
中垣:あとはなんか、データで残ってるからこそ一気通貫の検索とかもできそうやん。
松田:
中垣:そうそう。それでじゃないけど、Google ドライブの検索機能ってほんまに優れてて、ファイルの中のテキストまで全部検索してくれるねんな。
Google ドライブでファイルを検索する – Google ドライブ ヘルプ
みなと:そうだね。
中垣:あれに慣れてると、紙の書類をまとめた束の中から目当ての物を探すときもそうやって検索したくなるのね。
山本:うんうん。
中垣:そういうことを考えても、デジタルデータにできるものはそっちにしちゃった方がいいよなとは思う。
松田:まあそうね。
中垣:それで、似たようなことがないかみんなにも聞きたいねんけど、
みなと:それすごい分かるわ。
中垣:さっきの状態に戻すだけやねんから、ショートカットひとつでできていいはずやん。
はずってことはないよ
みなと:そうそう。
中垣:すごいナチュラルにそう思うというか、「戻したいから…⌘+Zができたらいいのに」とかじゃないねん。
みなと:
中垣:そうそう。やっぱあるよね。
山本:笑
松田:思ったことないわ笑
みなと:僕の場合、電気ケトルを使うときも思うんだよね。
中垣:でもスマートホームってそういうことやんね。
松田:うーん、デジタルネイチャーがおれらを待っているって感じやな。
2021年2月7日
Aux Bacchanales 紀尾井町
2018年に発売の第10世代Kindle Paperwhite。IPX8等級の防水性能がついたほか、 ディスプレイがベゼルの間の段差がなくなる、本体がより丸みを帯び持ちやすくなるなどの着実な進化を遂げ、上位モデルとの差が一気に縮まった。
The new Kindle Paperwhite is finally waterproof – THE VERGE