匿名:おれ最近やばいんだよ。
きむ:テレビで見たやつじゃん笑
匿名:いやそうじゃない、部屋が汚いとかじゃないんだよ。今日、昼飯におにぎりと団子とスナック菓子を買ったんだけど、
松田:何言ってるかあんま分かってへんで。
【課題】包装の開封が容易になる分断手段を採用した包装付きおにぎりを実現する。
【解決手段】カットテープによる分断手段を有する表側フィルムに、一対のフィルム片により表側フィルムを覆うと共に表側フィルムの分断手段に位置する箇所にフィルム片同士の重なり部を設けた裏側フィルムを重ね合わせ、表側フィルムと裏側フィルムの周縁同士を接合することにより内部に海苔を収容するためのポケット部を構成した包装体と、これに包装される三角形のおにぎりからなる。おにぎりの底面を包装体の前後の中央付近に位置させると共に包装体の後半分でおにぎりの背面を覆った後、前半分で正面を覆い、包装体の左右に残る余白部分をおにぎりの背面を覆っている包装体の上に折り返して重ねると共に包装体の上にスポット溶着により固定し、スポット溶着部分の形状をカットテープの全長方向を長手側とした縦長形状とする。
Source: Google Patents
匿名:ゴミ箱に捨てた後も授業中ずっと気になってたの、
きむ:笑
匿名:で、授業が終わってそのゴミ箱のところに行ったらゴミが綺麗になってたの、新しい袋に取り替えられてて。それで梶井基次郎の『檸檬』を思い出した。
松田:それはなんなん?
匿名:知らない?
いけないってことはないよ
松田:いやー、意味分からへんな。
匿名:団子はともかく、
松田:うん笑
匿名:
commmon では、インテレクチュアルな認識とフィジカルな実態が乖離なく一致していることを分かりやすく「フィット感がある」と表現しています。
その究極の例は禅における悟りやプロスポーツ選手のゾーンであり、逆に「人生なんかしっくりきていない」「したいことをできていない気がする」など、あらゆる種類の迷いや悩みはフィット感が損なわれた状態です。
きむ:笑
匿名:それに、そんなことでモヤモヤしたこと自体に対しては今でもまじでモヤモヤしてる。なんだろう…助けてほしい。
松田:たぶん無理。
きむ:おにぎりはなんで買ったの? 腹は満たさないといけないし…みたいな?
匿名:そうそう、カロリー的な面でね。
きむ:他のパンとか弁当とかではダメなの?
匿名:パンはもっと厄介で、
ないです
きむ:よくあるチョコスティックのやつとかだとさ、あれを外して開けるだけじゃん。
バッグ・クロージャーは、食パン等の袋を留めるプラスチック製の留め具である。
アメリカ合衆国のクイック・ロック(Kwik Lok)社の創業者であるフロイド・パクストン(Floyd Paxton)が発明した製品で、アメリカで特許を取得している。日本では川口市に唯一工場を置く日本法人のクイック・ロック・ジャパン株式会社のみが製造している。
Source: Wikipedia
匿名:でもあれを外してから縦に裂くか横にバッてやるかの違いがあって…
きむ:後者だと綺麗に開けたことにはならないの?
匿名:えっと…基本的にはなるんだけど、
松田:あー、たぶん言ってること理解できてるわ。圧着されてるとこの下でピーって切れる感じでしょ。
匿名:あれ嫌じゃない?
松田:別に嫌ではないよ笑
匿名:え、なんで…
きむ:じゃあもうカッターで切ったらいいじゃん。
匿名:でも
DNS プロテインホエイ100 いちごミルク風味 3150g
きむ:それはやっぱさ、袋に対してどの角度で切るかとかも考えてんの?
匿名:考えちゃうね。でも
きむ:笑
匿名:だからまあそれはいいんだけど、日常的に買わないといけない食事とか、それがすごい悩ましくて。
松田:あー、あのシールどうしてんの?
匿名:ハサミで切ってる。
松田:やばいな。
きむ:笑 あれ指でグイってやったことしかないわ。
匿名:おれも前まではそうやってたんだけど、なんかそれも気になり出しちゃって。
松田:うん、ハサミはほんまにアレやと思う。
匿名:だからおにぎりの話も全然冗談じゃなくて。
きむ:まあ確かに、あれは綺麗には剥がせないよね。
松田:そもそも綺麗に剥がせなかったこと自体が本質的な問題なん?
匿名:うーん…まあそう解釈するしかない気はするけど…
松田:解釈ってちょっと腹立つな笑
きむ:笑
匿名:だって自分でもよく分かんねえもん。
きむ:じゃあ次からはお弁当にしよう。全部セットになってるから。
匿名:でもお弁当はお弁当でなんていうか…単純じゃないじゃん、下の黒いトレーがあって、透明のふたがあって。
きむ:笑
匿名:その後一週間を悩まし得る。
松田:笑
匿名:そうなったらもう解決する方法がない。
家に火放つまでありそう
松田:それやったらさ、いっそそういう混乱を収束させる儀式みたいなのを導入…
きょう‐か【強化】キヤウクワ
①さらに強くすること。「体力の―を図る」「取締りを―する」「―合宿」↔弱化。
②〔心〕条件反射が、報酬を与えることにより強まること。↔消去。
Source: 新村出編(2008)『広辞苑 第六版』岩波書店
匿名:そうなったら本当に手つけられない気がするんだけど。昼飯のたびになんかゴニョゴニョやってさ。
きむ:笑
2019年10月25日
東京ミッドタウン
この記事をお楽しみいただけた場合、ワンクリックで任意の金額から支援することができます。
このリンク先でカートに入れた商品は、その売り上げの一部が commmon に還元されます。
また「誰が、何を何と同時に購入したか」は完全に匿名化されており、「何がいくつ販売されたか」以上の情報をこちらから確認することはできなくなっています。ご安心ください。
食パン等の袋を留めるプラスチック製の留め具、バッグクロージャー。日本では川口に工場を置く日本法人のクイックロックジャパンが唯一の製造者である。
同社の自動結束機とあわせて、製パン・青果業界で広く使われている。