Categories
おもしろ小ネタ お金のこと

お金一年生

3 years

きむ:松田は今どんな感じなの? 最近のトピックは?

松田:あー、なんやろな。最近はね、しょぼい…というか、まあしょうもない小銭稼ぎをして糊口をしのいでるんですわ

きむ:うんうん。

Categories
学ぶ

ベビーカーについてもちょっとくらい知っとこうな

4 years

きゅー:このあいだ初めて見たんだけど、すごくコンパクトに運べて、片手でポイってやるとバーンって開くベビーカーがあるよね

松田:そんなんドラえもんの道具やん。

きむ:たぶんサイベックスのやつかな

Categories
学ぶ

【シリーズ】原発事故からの復興の現状 #5

4 years

2020年11月22日と23日の二日間、commmonでは福島への視察旅行を実施しました。原発事故からの復興の現状をお伝えします。

デブリの回収

松田:廃炉資料館で、ロボットを使ってデブリの探索をしたっていう動画を見たのね

中垣:はいはい。

松田:で、「何号機ではこういうロボットを投入し、小石状の物体を発見。アームで動かせることを確認しました」とか言ってんの。

Categories
学ぶ

【シリーズ】原発事故からの復興の現状 #4

4 years

2020年11月22日と23日の二日間、commmonでは福島への視察旅行を実施しました。原発事故からの復興の現状をお伝えします。

映画『Fukushima 50』

福島 富岡町 夜の森 桜並木
Image: gosuke429/GANREF

福島県富岡町夜の森の桜並木 – GANREF

太郎:ここは桜並木が有名な、『Fukushima 50』にも出てきたところだね。

  Fukushima 50 – Prime Video

松田:へー。ところであの映画おもろいん?

太郎:まあまあいい映画だったとおれは思うよ。

松田:そうなんや。

Categories
学ぶ

【シリーズ】原発事故からの復興の現状 #3

4 years

2020年11月22日と23日の二日間、commmonでは福島への視察旅行を実施しました。原発事故からの復興の現状をお伝えします。

帰還困難区域

福島 帰還困難区域
Image: common

太郎:今左にあるガソリンスタンドは帰還困難区域内だけど営業してる

中垣:それはここを通る人のために?

太郎:そうだね。別に帰還困難区域内でも、申請すれば事業ができるスキームはあるから

Categories
生きづらさ

包装を綺麗に開けられない

4 years

匿名:おれ最近やばいんだよ。ゴミが捨てられない話したっけ?

きむ:テレビで見たやつじゃん笑

匿名:いやそうじゃない、部屋が汚いとかじゃないんだよ。今日、昼飯におにぎりと団子とスナック菓子を買ったんだけど、海苔がパリパリするタイプのおにぎりのフィルム、あれを剥いたそのごみがめっちゃ気に入らなくなって…

Categories
おもしろ小ネタ ことば

僕らが考える子供の名前の決め方

4 years

松田子供の名前はどうやって決めたらええんかって話やねんけど、いくつか案があるねん。

きむ:どんなの?

松田ひとつ目はこっくりさん。こっくりさんに決めてもらう。

匿名:こっくりさんってなんだっけ。

Categories
学ぶ

【シリーズ】原発事故からの復興の現状 #2

4 years

2020年11月22日と23日の二日間、commmonでは福島への視察旅行を実施しました。原発事故からの復興の現状をお伝えします。

JR 双葉駅

太郎この辺は道路の除染も進んでる。線量も東京と大して変わらないよね

山岡:あー、本当だ。

松田:やっぱ除染って効くねんな。

↑アホ

山岡:笑

Categories
学ぶ

【シリーズ】原発事故からの復興の現状 #1

4 years

2020年11月22日と23日の二日間、commmonでは福島への視察旅行を実施しました。原発事故からの復興の現状をお伝えします。

富岡町

みなとなんかこの辺ニュータウンみたいだね

太郎:基本的には家を全部解体しちゃってるからね

みなと:あ…そういうことか、なるほどね。

富岡町 – Wikipedia

松田:はいはい。

Categories
思索

社会はn-1人による集合ではない

4 years

なつき:留学してすごいよかったと思ってることがひとつあって、向こうの授業ですげえ強調されたんだけど、「君達は社会を変えられるから、大学での勉強を頑張ってほしい」って、教授がずっと言ってんの。

松田:へー。

なつきエンパワーメントする感じというか、学生たち頑張れよっていう雰囲気があって、それがすごいよかったなって。そういうことを日本の大学で言われる機会ってまあないじゃん。