中垣:
太郎:えっとね…医療器具の調達とかを企業相手にしてるかな。あとは中小企業がやばいから、持続化給付金関連とか。
おれの人生の持続可能性も誰か考えてくれ
中垣:やっぱその辺なんや。
太郎:あー、それは元々やってるよ。
松田:マスクとかの調達ってさ、経産省が「調達します」って言って、
太郎:うん。「何日までに何億枚欲しいんだけど作れますか」って直電する。それがキャパ的に無理なら無理でその調整とか、それをどこに配るかとかもこっちで決めて、運送業者に頼んで配達してもらう。
松田:それはさ、企業は頼まれた通りにするわけやけど…お金は誰が誰に払ってるん?
太郎:あー…それはマスクが最終的に届く病院が払うんだけど、そもそもマスクを生産するのに補正予算が付けられてるから、そこから補助金も払われてる。
松田:あー、はいはい。日本国内の企業がラインを作ったら…みたいなやつやんな。
令和2年度「マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)」の公募について – 経済産業省
太郎:そうそう。まあ
松田:なるほど…
太郎:いろんな病院があったとき、そこの意向を聞かずに一方的に送りつけるというのは…まあ一部で「本当に足りていますか?」みたいなコミュニケーションはあったと聞いているけど、さすがに病院から要請があって…というのが基本だよ。
松田:あー、そうそう。つまり、国が音頭をとって民民で契約が結ばれるように指示を出すっていう感じなんか。
太郎:そうそう。他に
松田:需要と供給をつなぐだけであって、結果的に行われる取引に介入したりはしないんか。
太郎:それはさすがにそうだよ。
松田:
太郎:ないない。放っておいたら遅いから、スピードを上げるために仲介する感じ。
松田:なるほどね。
太郎:停電もマスクもそうだったな。そんなことが行われるなんて、おれも入る前には知らなかったけど。
松田:へー。
太郎:でも確かに、
松田:はいはい。
太郎:そういうこともやってるって、あんま対外的には言わないんだよな。別に言ってもいいのにとは思うんだけど。
松田:そうやんね。例えばさ、「国がお金を出すので言う通りに動いてください」とかなら、分かりやすくインセンティブがあるわけやん。でもそうではないねんなって。
太郎:そうだね、相当ドサ回りしてる気はする。
松田:その仲介のおかげで売る先が見つかったから売るって感じなんやな。
太郎:まあね、
松田:あー、やっぱりそれはあるんや。
太郎:笑
松田:脳内でプロジェクトXのBGM流れ出す感じ。
中垣:
太郎:うーん、まあそうだね。そもそも総理が喋っていることは官邸官僚が考えてることが多いし、勉強会というか審議会をやると、外部の意見を聞きながら取りまとめた文書ができるわけだけど、それも基本的には官僚が作文してるからね。
中垣:なるほどなるほど。
中垣:前から気になってるねんけどさ、
松田:あー、それすごい思うな。あれはおれらの生活の何に反映されてるんや?
中垣:そう、
太郎:そうねぇ…どうしてなんだろうね。
誰も分からん
中垣:誰がそれを止めてんの? トップの官僚レベルではそういう高い意識はあって、もちろんボトムにもそういう意識はあって…ってなったとき、それを止めてるのは誰なん?
太郎:うーん、なんだろう…明確にこうだとは言えないんだよな。
中垣:アプローチが制度からしかできないから、それを制定するのに時間がかかるって感じ?
太郎:それはあるかな。法律を書くにしても、内閣法制局に行ってうんちゃらかんちゃら揉まれて…みたいなのは当然あるし。あとは何だろうね、省内のシステムをひとつ変えるのにしたって決裁はいろいろ必要だし、
c 官僚の言葉づかい
中垣:はいはい。
太郎:
松田:そんなことより手元でしないといけないことが多過ぎるっていうのもありそう。
太郎:それもあるね。
中垣:理念が降りてきていないって普通に大企業でもあるあるやと思うねんけどさ、一方で企業の場合はそれをすり合わせるために年一の総会をしたりするわけやんか。
太郎:うんうん。
中垣:あるいはベンチャーとかやとそこが共有できてるから意思決定のスピードが早くて…みたいな話があったとき、
太郎:何が一番いけないのかってところをあえて端的に言うと、
中垣:あー、そうなんか。
太郎:なかなかこう、腰を据えたヴィジョンを各々の職員が見続けられるかっていうと、ちょっとね。
松田:うーん。
太郎:聞いた話だと、ある政治家が地方視察に行く計画が持ち上がり、どこを回ったらいいかって話になったとき、担当者としては課題があるところをしっかり見てもらって政治家に腹落ちしてもらった上で意思決定してもらいたかったんだけど、
松田:なるほどね。
太郎:そこで齟齬が生じたりはするよね。
松田:それはさ…やっぱりこう、「しんどいなぁ…」って感じなん?
太郎:まあそうね、しんどさはあるかな。
中垣:それが大企業なら見切りをつけて辞めていく人もいるだろうけどさ、官僚ってそうはいかんというか…
太郎:あー…でもなんだろう、言っても100%歯車が噛み合わないわけではなくて、噛み合ったら噛み合ったで大きく動くというか、
松田:そこがはまったらレバレッジは強力に効くって感じやんな。
太郎:そうそう。で、ずっと自民党政権だからはまりやすくもあって。
中垣:レバレッジが効く感じってやっぱりあるんや。
太郎:あるある。
中垣:まあそうやんな。
太郎:だから、細かいところでカッコ付けたがるのが政治家だって話はあるけど、それを決定的に無理だと感じたことは…おれはないかな。
松田:うんうん。
太郎:ただ、
中垣:あー。
太郎:なんでこんな予算を出さなあかんねんという、相当忸怩たる思いを抱えながら、でも官邸が言うことは仕方がないということでやり続けているんじゃないかな。
松田:へー。
中垣:やっぱそうなんか。
松田:
太郎:そう、金庫番。
松田:つまりそこには、
太郎:あるある。おれらがどれだけ…例えば福島のことが大事だと思っていても、
松田:はいはい、なるほど。それを無視した形でコロナに予算突っ込みましょうとなると…
太郎:それはもう、
松田:とは言え、金庫番の矜恃からすると心中穏やかではないと。
太郎:そうそう。
松田:なるほどね。
太郎:おれから見えている範囲だと、そのジレンマを一番抱えてるのは今は財務省な気がするな。
2020年9月18日
Aux Bacchanales 紀尾井町
2001年の中央省庁再編により、通商産業省から移行する形で設置された経済産業省。経済・産業の発展および鉱物資源、エネルギー資源に関する行政を所管している。