Categories
したいこと 人生 仕事

サラリーマンか否かは主題ではない

4 years

きゅー:転職のことを真剣に悩むようになって、やっていることこそがしたいことって言葉が今グサグサきてる。

J-P・サルトル(1996)『実存主義とは何か』人文書院
Image: Amazon.co.jp

J-P・サルトル(1996)『実存主義とは何か』人文書院

c やっていることが「したい」こと

c 「している限りにおいてそれがしたいこと」ってどういうこと?

中垣:でも当時はしっくりきてなかったよね?

きゅー:その後冷静に記事を読んでみたら納得した。とは言え、今取り組めていないってことは君はそれをやりたくないってことだみたいな考え方は、ちょっとドライ過ぎて今でも違和感はある。

Categories
ことば 仕事

サラリーマンの方便はつらぽよ🥲

4 years

中垣:なんやったっけ…松田が3~4ヶ月くらい前に、方便としてならいいっていう、そういう態度すらどうなんだい?って話をしてた気がするねん。

松田:はいはい。

「方便だから〜」とか言ってるといずれは方便じゃなくなっちゃうので、方便は使わないか、使うのであれば方便だとのエクスキューズはせずに堂々と使うのが吉ではないでしょうか。

中垣:なんか…まあ当時の文脈はちょっと忘れたけど、とにかく方便って必要なのか?っていう、解けない問いやねんけどそれを投げたくて。

Categories
学ぶ

アホ向けの文章

5 years

一応断っておきますが、本文中に出てくるいかなる個人やその著作に関しても、それを全面的に批判する意図はありません。
そりゃあ我々には我々の思うところがありますが、相手さんには相手さんのそれがあるでしょうし、なにより月産数百台のロールスロイスより月産十数万台のトヨタの方が社会的意義は大きいのと同様に、内容の程度がどうであれ、みんなに支持されているってことはそれだけでそれなりにえらいことなのです。

松田僕はイエローでブルーで…みたいな本知らん?

Image: Amazon.co.jp

ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』新潮社→

もみ:なんか差別されるやつだよね。概要しか知らない。

松田:そうそう。あれがめっちゃ人気って聞いて、ちょっと読んでみようって思って買ってん

もみ:へー。

Categories
ことば 学ぶ

官僚の言葉づかい

6 years

中垣:なんかあれやねん、官僚は言葉づかいがめちゃくちゃ上手いねん

松田:へえ。

中垣コンサルでも言葉はめちゃくちゃ大事やねんけどさ、なんか、彼らの方がめっちゃ厳密やねん。今のチームは一番上の人が以前に2年くらい総務省に出向してたことがあって、それともう一人総務省にずっと勤めてて去年かなんかに転職してきた人もおって、かなりそっちに寄ってるねんな。

Categories
ことば 仕事 学ぶ

心の問題の顕在化の過程

4 years

匿名
臨床心理士・公認心理士

普段からcommmonに参加している🐹のお母さん。大学の教員として、またカウンセラーとして活躍なさっています。
どういうお仕事なのか? どうして今の仕事を選んだのか? おすすめの本ってありますか?…悩むことについてはプロの我々が、本職の方にうかがいました。

🐹:これは長年の疑問なんだけど、「心の病気」って言うけどさ、それを病気だと判断する人がいて初めて病気になるというか…

松田:はいはい。

🐹:心の中で何かがごちゃごちゃとしていて、それを解きほぐさなければいけないことって確かにあると思うんだけど、そこの判断はどうしているのかなって

Categories
学ぶ

ベビーカーについてもちょっとくらい知っとこうな

4 years

きゅー:このあいだ初めて見たんだけど、すごくコンパクトに運べて、片手でポイってやるとバーンって開くベビーカーがあるよね

松田:そんなんドラえもんの道具やん。

きむ:たぶんサイベックスのやつかな

Categories
エンタメ 人生 思索

ディズニーで知る、世界に対する肯定的確信

4 years

松田この前ディズニーに行ってん

中垣:え、めっちゃいいやん。いつ行ったん?

松田:絶対思ってへんでしょ笑 行ったのは3日前とかやねんけど、緊急事態宣言のせいで入園者数がかなり制限されてて、緊急事態宣言までに事前予約していた人に加えて、追加で予約できるのは一日5,000人までみたいな感じになっててん。

Categories
仕事

内定先が子会社に所属させようとしてきたんだけど

5 years

X:めっちゃ相談にのってほしいことがあってさ、結構ガチ目のやつなんだけど。

松田:いいよぉ。

X:内定先のことなんだけど、今週人事から電話があって、内定のときと条件が変わったことがあるから面談に来てほしいんだ、って。で、電話口で探る限り、どうやら最初は出向で子会社に配属になる可能性があるって話だったのが、転籍で子会社に所属になるって

Categories
いいこと思いついた ファッション 未来

テクノロジーに感じる情緒

4 years

中垣Apple Watch のステンレスのゴールドを見に行ってんけど、思ってたより金ピカじゃないと言うかさ。

Apple Watch ゴールドステンレススチールケースとミラネーゼループ – Apple

松田:結構ええ感じの沈んだ金色やんな

中垣:そう。「お前それ金やん…」みたいなやらしい感じはそこまでなかった。で、それを見たときに思ってんけど、あれって言うてもまだ厚みがあるやん

Categories
TOKYO したいこと 人生 思索 生きづらさ

何かをするためには、何者になろうとしてもいけません

4 years

藪内演劇はそこが曖昧になってまいがちやんな

松田:あー。

藪内:小劇場の役者とか、あとはインディーズシーンのバンドマンとかもそうやと思うけど、普通にプロの振る舞いができちゃうから。