Categories
TOKYO 思索

ご入店の際のマスク問題

5 years

松田:なつきって普段マスクしてる?

なつき:店入るときはしてるけど。

松田:西川は?

西川会社ではしろって言われてるからしてるよ。でも私も思うところはある。

Categories
学ぶ 建築

張弦梁とカテナリー

5 years

中垣:倉留来たから張弦梁の話したい

中垣と倉留は建築学科を出てる

松田:まず張弦梁ってなんなん?

中垣:簡単に言うとさ、柱があって梁があると、荷重ってこうかかるわけやんか

Image: commmon

松田:うんうん。

Categories
学ぶ

ロジカルシンキングって言うならPythonで喋れよ

6 years

「論理に強くなるための3冊」が最後に載っています

中垣ロジカルシンキングって言うならPythonで喋れよって言ったけど、あれはまあそれだけの話やねん笑

松田:たまにあるな、それを言いたいだけのトピック笑

中垣:ただそれと関係してやねんけど、最近読んでるマーケの本にしろ統計の本にしろさ、その中身が書き込まれたUSBがあってそれを頭に挿せるならそうした方がいいわけやんか

Categories
学ぶ 生きづらさ

臨床心理における個別性と普遍性

5 years

匿名
臨床心理士・公認心理士

普段からcommmonに参加している🐹のお母さん。大学の教員として、またカウンセラーとして活躍なさっています。
どういうお仕事なのか? どうして今の仕事を選んだのか? おすすめの本ってありますか?…悩むことについてはプロの我々が、本職の方にうかがいました。

松田:ずっと以前から気になっていたことについておうかがいしたいんですけど、前に河合隼雄の本を読んだときに、カウンセリングにはいろんな原則があって、例えばクライエントから物を受け取ってはいけないということが述べられていたんですね

河合俊雄編(2018)『河合隼雄語録 カウンセリングの現場から』岩波現代文庫
Image: Amazon.co.jp

河合俊雄編(2018)『河合隼雄語録 カウンセリングの現場から』岩波現代文庫

🐘:ああ、そうですね。

松田:なんだけれども、一方で「ここぞ」という勝負のタイミングでは、その原則を踏み越えることが必要な場合もあると

Categories
外国のこと

タイ人と日本人とベトナム人

6 years

*本文の中で人種を本質的に表現しているような発言が見られますが、あくまで個人の具体的な経験を描写する上での方便であり、特殊な一例を人種全体に一般化する意図はないことをご理解ください。

みなとタイ人めっちゃ優しいんだよ。優しいっていうか、「日本人の心」みたいな文脈でよく出るような相手に気を遣うみたいなことが、彼らにも共通している感覚な気がする。例えば場を収めるために一旦謝るとか。それがいいことかは知らないけど。

松田:へえ。

Categories
学ぶ 思索

『1984年』の本質

5 years

松田:あれを読んでんねん、『1984年』

中垣:あー、ジョージ・オーウェルのね。

ジョージ・オーウェル『1984年』
Image: Amazon.co.jp

ジョージ・オーウェル(2009)『1984年 [新訳版]』ハヤカワepi文庫

松田:そうそう。なんかね、シンプルにおもしろいよ。ほんで、これとかなり似た内容の本を読んだことがあってんけど、それがアイン・ランドの『肩をすくめるアトラス』やねんな

Categories
TOKYO ファッション

00年代ファッションを懐古しながら考える、Vネックの白Tの着こなし方

5 years

中垣:河東から頼まれてたVネックの話をしとこか

松田:ほいほい。

Image: commmon

中垣:ちょっと考えててんけどさ、あれがダサいとされてるのは完全にお兄系的な文脈のせいやと思ってるのね

Categories
したいこと 思索

勝っても負けてもいいからやるのが大事

4 years

みなと:なんか…さっき言ってた一手に引き受けるみたいな意味においても、スポーツって良いと思ってるというか

松田:あー、はいはい。

みなと僕は何のためにテニスをやってるのかなって考えたときに、やっぱり試合をする感じが良いというか…だって別に、試合に出ることで世界新記録を出せるわけでもないし、試合で初めて得られる身体性の拡張があるわけでもないし、だったら普通に打ってるだけでよさそうなものじゃん。

Categories
ライフハック 人生 思索

陽キャ/陰キャ・モテ/エッジ

5 years

中垣:「モテとエッジ」の話の前に、ちょっと前提を共有したくて。

河東:うん。

中垣:何年か前に松田と、陽キャと陰キャの違いみたいなことについて話してたのね。あの内容、いつも忘れちゃうからもう一回言ってほしいねんけど。

Categories
ファッション 学ぶ

エルメスのブレスレット、クレッシェンド

5 years

松田:おれさ、エルメスのクレッシェンドについて自分が知っていることを全部話しておきたいねんな

中垣:キャラバンとかね。

松田:そうそう。あとは初代と現行との違いについてもね。

中垣:あー、はいはい。