中垣:なんか昨日の記事でさ、
c いいと思うのなら対価を払え / いいと思うのならタダにするな
松田:うんうん。
中垣:あれは、確かにあの文脈ではまさにその通りなんだけど、みなとと二人でそれについてClubhouseで話してたとき、
Welcome, we have 497 articles here.
中垣:なんか昨日の記事でさ、
c いいと思うのなら対価を払え / いいと思うのならタダにするな
松田:うんうん。
中垣:あれは、確かにあの文脈ではまさにその通りなんだけど、みなとと二人でそれについてClubhouseで話してたとき、
みなと:キャッシュレスなんとかしてほしいんだけど。
太郎:そりゃ
みなと:いや、分かるんだけどね。
松田:ずっと
ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」 – GYAO!
松田:で、その中で「落合さんにとって豊かさとはなんですか?」って話が出てきて、
中垣:はいはい。
西川:前に何もすることなくて暇だったとき、
中垣:言ってたね。
西川:それで、『サピエンス全史』の著者が新しく出した『21 Lessons』っていう本があって…
中垣:そうやそうや、
松田:はいはい。
なぜか持ってくる本ではないぞ
中垣:それで、『意識と本質』の章についてはちゃんと読んではないねんけど、
松田:なつきって
なつき:店入るときはしてるけど。
松田:西川は?
西川:
中垣:電車でシートの端には座らへんって話、これ最初に言い出したん4~5年前やん。
松田:はいはい、せやな。
中垣:確かにおれ、今でも実際に座らへんねんけど、当時座らない理由としていたものと今のそれが、そんなに大きくは変わってへんねんけど、当時ちょっと青臭い感じの勢いで言ってたから、
松田:あれを読んでんねん、
中垣:あー、ジョージ・オーウェルのね。
ジョージ・オーウェル(2009)『1984年 [新訳版]』ハヤカワepi文庫
松田:そうそう。なんかね、シンプルにおもしろいよ。ほんで、
アホみたいに長くなったので、どうぞお時間ある際にご覧ください。
松田:はい、
中垣:はいはい。
松田:
みなと:今週さ、MBTI性格診断をやったんだけどさ、
松田:あーね。
みなと:あれきもいよね。
Loading...
Nothing more
Something went wrong