Categories
ファッション

マルジェラのデストロイドニット

6 years

中垣:松田それめっちゃええやん。言うてたやつ?

松田:そう、マルジェラのやつ。ええやろ。今日のおれはサーファーやで。 バギーズでサーフィンして海から上がった後にシンチラスナップT羽織るやつあるやん、あれの最上位互換やな

Categories
ことば 人生 思索 生きづらさ

「テーマから演繹してドラマができるわけじゃないやん」

4 years

匿名:まあ小劇場の世界がさ、おれが友達付き合いで観に行ってるみたいに、客も何かしら演劇に関わってる身内みたいなところはあるから、結局そういうのがうけるっていう負のループはあるねんけど…

c てめえでてめえの脚食ってんじゃねえよ

中垣:うん。

匿名:なんて言うんかな、客の観たいものを見せるっていう不幸な共存関係にはまってるというか…

Categories
ライフハック 仕事

今週のおすすめアプリ【01】

5 years

Image: Apple

倉留:最近ストレイナーってアプリ使ってるねんけど知ってる? 松田の言うところの「えらい」アプリやねんけど、結構好きで。

Strainer(ストレイナー)は要点をシンプルに解説する経済メディアです。上場企業の決算を中心に国内外の経済ニュースをウォッチ、注目の話題を分かりやすくお届けします。

Source: Strainer

Strainer

Categories
思索

ミニカーからの光景

6 years

中垣:このミニカーがあるとさ、この運転席にいる人の気分になってテーブルの上のものを眺められるわけ。コーヒーカップが2個並んでるのを見上げて「うわー、門みたい」とか、シンプルにそう思えるねん。思えるやん?

松田:確かに思えるな。

中垣:それって結構すごいことでさ、ミニカーがなかったらなかなかそうは見られへんねんけど、これがあるだけで テーブルの上のスケール感をミニカーに合わせることができるわけやん

Categories
ゴシップ ファッション 仕事

エルメスのブレスレットの買い方

5 years

松田:今回はね、「僕もエルメスのブレスレット欲しい!」ってなったとき、どうやって手に入れるべきかについて伝授していきたいねんけど…

中垣:笑

松田:まあ今のところね、大手というか…分かりやすいお店で買おうと思ったら選択肢は2つあるねん。まずは 某大手 がやってる ピー っていうお店が新宿にあるよね

Categories
ことば 思索

具体の中にとどまっているリーチの短い確信

4 years

みなと言語でもって、それっぽいものとそれそのものを分けるっていうのを、松田の言いたいことのポイントとして受け取ったんだけど…

松田:うんうん。

松田:もちろん…まあここで悟りって言っちゃうと仏教っぽくなっちゃうねんけど、実在に対する問い、私と世界の関係性をめぐる究極の問いについて、その先に見るものは、何がそれだと簡潔に言い表すことはできないんだけど、しかし一度それを見た以上、それはそれ以外ではあり得ない、そういうようなものやと思うねんな。

みなと:うんうん。

松田:見たら明らかに分かるように、それはそれで、それ以外ではあり得ないと。だから、それをなんとなくメイクセンスするなんてあり得ないわけ。少しでも疑念があれば、それは答えではないねん。

Source: commmon

c 禅は素人向けとちゃう気してきた

みなと:で、それっぽいものについてなんだけど…まあ共感なんてしてもしょうがないんだけど、でもそれは本当にそうだなと思って。

Categories
人生 学ぶ 思索

『夜と霧』から知る、人生の豊かさと意味

5 years

松田:ずっと豊かさの再定義について話したいなって思っててんけど、なんでそんなことを考え始めたかって、落合陽一がNHKのズームバック×オチアイっていう番組で、教育について話してたのね。

NHK ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」
Image: NHK

ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」 – GYAO!

松田:で、その中で「落合さんにとって豊かさとはなんですか?」って話が出てきて、彼はすき家の牛丼は超豊かだって言うのね

中垣:はいはい。

Categories
ゴシップ 学ぶ

東進の先生に教わったこと

5 years

松田林修さ、あいつ授業で全然解説せんかったよな。ほとんどの時間は自分の好きなことをブワーって喋ってる。まあ聞いてておもしろいねんけど。

セレブリティとは言えあいつ呼ばわりはよくない

中垣インディアンのカレーに卵を2つ入れるって話しかしない

Categories
おもしろ小ネタ 思索

「社会人」「シュタイナー教育」「オーガニックマザー」

5 years

西川:「社会人」って言葉についてなんだけどさ、なんで社会人って言うんだろう

松田:ね。

西川:今まで当たり前のように言ってたの。「まだ社会人じゃないから」とか「社会人になったんだから」とか。でも冷静にさ、社会人って…

Categories
したいこと 人生 仕事

新入社員の憂鬱

5 years

なつき:この二週間くらいさ、仕事がめちゃくちゃきつくて。まあいろいろ理由はあるんだけど、単純に労働時間が長くて、先週だけで20時間くらい残業してるんだよ

中垣:一日4時間か、結構やな。

なつき:まあもっとひどい人達はいくらでもいるんだけどね。