Categories
ライフハック 思索

ミニマリストは気持ち悪い

4 years

酒井:ミニマリストっているじゃないですか。今だとYouTubeとかにもそういうチャンネル多いんですけど。あいつらめっちゃ気持ち悪いですよね

松田:間違いない。

酒井一時期、ミニマリストっていうだけでYouTubeでクソ伸びる時期があったんですよ。「ミニマリスト〇〇」みたいなやつらが大量に出てきて、みんな登録者数5万人くらいまではいくみたいな。

Categories
人生 思索

ペットと子供の違い

4 years

白濱:ペット飼ってて思うんだけど、結局頭のレベルが人間より低いから…なんか「物」って感じなんだよね

カメレオンとかレオパとか飼ってる

松田:はあはあ。

白濱:命としては尊重するけど、あくまで管理するものであって、友情が期待できるようなものではないなって。自分のスキルとか所有物と同じで自身を拡張はしてはくれるけど、関係性を結べる対象ではないなと思う。

Categories
いいこと思いついた 思索 食事

僕らが好きなのは一般化可能性の高い体験です

4 years

中垣:おれみたいな王将が好きなやつに、繊細な味を分からせるレストランを考えててんけど…

赤坂にある化調ドバドバの大盛りチャーハンが300円でいただけるお店での会話です

中国茶房8 (エイト)赤坂店

松田:はいはい。

中垣:入店してすぐに空腹度を聞かれて、腹減ってるやつはまずプロテインバーみたいなんを渡されるねん。「それで腹を四分目までにしてください。じゃないとうちの味は楽しめないんで」って。

Categories
思索

社会を変えるんじゃないんだよ、お前が変わるんだよ

4 years

太郎:「社会は変えられるか」、このテーマは?

松田:これはね、ちょうど一年くらい前に代々木上原の部屋でcommmonをしたとき、なつきが出した話題やねんな。

太郎:はいはい。

Categories
思索

社会はn-1人による集合ではない

4 years

なつき:留学してすごいよかったと思ってることがひとつあって、向こうの授業ですげえ強調されたんだけど、「君達は社会を変えられるから、大学での勉強を頑張ってほしい」って、教授がずっと言ってんの。

松田:へー。

なつきエンパワーメントする感じというか、学生たち頑張れよっていう雰囲気があって、それがすごいよかったなって。そういうことを日本の大学で言われる機会ってまあないじゃん。

Categories
学ぶ 思索

一を聞いて十を知るには

4 years

白濱
某IT企業 PM

松田の大学の先輩。甘いフェイスでプリーツプリーズを着こなし、しかし内省的に思索する姿は…まさに『ノルウェイの森』の永沢さんですね!
かつて喫煙所で一服のかわりにマラルメを一編読むということをしていたらしいが、それが許されるのは彼くらいのものである(許されない)。

松田:この前、たくさん物を知っているとはどういうことかについて考えてたんですよ。確かに僕はいろいろと知っているとは思うんですけど、別にそのために特別な何かをしたことはないんですよね。

白濱:はいはい。

松田:つまり…例えば早押しクイズ対策みたいな、ああいうインプットの仕方をしたことがないんです。だから「なんでそんなことを知っているの?」と聞かれても「二十数年も生きてたらこれくらい知ってるやろ…というかなんで知らんの?」くらいにしか思えなくて。

Categories
人生 学ぶ 思索

『夜と霧』から知る、人生の豊かさと意味

4 years

松田:ずっと豊かさの再定義について話したいなって思っててんけど、なんでそんなことを考え始めたかって、落合陽一がNHKのズームバック×オチアイっていう番組で、教育について話してたのね。

NHK ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」
Image: NHK

ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」 – GYAO!

松田:で、その中で「落合さんにとって豊かさとはなんですか?」って話が出てきて、彼はすき家の牛丼は超豊かだって言うのね

中垣:はいはい。

Categories
思索

【教えて大森さん】パンピーの啓蒙って無理なんですか?

4 years

中垣啓蒙って無理なんですか?

パンピーのみなさまごめんなさい

大森:でもさ、星野源とかよく頑張ってるよね。ラジオでもいろんな人をフックアップしようとしてるし。ただ啓蒙の可能性ってみんな信じたいんだけど、いまだかつてそれが成功したことってないよね

中垣:そうなんですよね。

Categories
ことば 思索

【聞いてください大森さん】説明可能性の高いデザインが嫌い

4 years

中垣説明可能性の高いデザインっていう話を以前からよくするんですよ。

大森:あー、なるほど。

一を聞いて十を知ったっぽい

中垣:具体的には吉岡徳仁とか佐藤オオキとか、ああいう、色は基本白で、でも「ここの角度がこうなっていて…」「ここをこうしたのにはこういう背景があって…」みたいなというか

Categories
人生 仕事 思索

人間の本義

4 years

松田『無限の始まり』っていう、おれが何回か言及してる本があるやんか。

デイヴィッド・ドイッチュ(2013)『無限の始まり ひとはなぜ限りない可能性をもつのか』インターシフト
Image: Amazon.co.jp

デイヴィッド・ドイッチュ(2013)『無限の始まり ひとはなぜ限りない可能性をもつのか』インターシフト

c 子供を作る意味

中垣:うんうん。

松田:あれの中で、動物の進化と人間の創造を比べてる箇所があるねんな。で、そこで言っているのは、動物が新たな知識、つまり遺伝情報を得るには、突然変異と自然選択を通して、たまたま生まれた新たな遺伝情報を次世代に遺すことになると