Categories
ことば 仕事 思索

言い切る勇気と「えいや」の勇気

4 years

太郎:なまじ勉強をしちゃうと、奥歯に物が挟まったような話し方しかできなくなるっていう現象はあるよね。

松田:そう、そうやねんな。

太郎:藤原帰一っていたじゃん? 東大教授で国際政治学者の。

Categories
人生 思索 生きづらさ

苦しみの解決を外注しちゃいかんのです

5 years

倉留:中垣の言ってた自己責任って何のことなん?

中垣:なんか、「自分のけつは自分で拭きましょう」ってことが言いたくて…要は、自己責任って言うと分かりにくいけど、一番苦しい部分を人に解決させてはいけないというか

松田:はいはい。

Categories
ライフハック 思索

誠実に話し合うのは超大事

4 years

みなと:すげえ雑な話なんだけどさ、自分の中で考えているうちに勝手に自分だけ確信を持っている感じになっちゃってる話があって、それを話したいんだけど、聞いていて変なところがあったらそう言ってほしくて…

松田:うんうん。

(この子、会社とかでもこんな話し方なのかな…)

みなと:昨日なんだけど、前々から彼女が今後について話したいみたいなことを言ってたから、じゃあそれについて話そうかってなって

Categories
したいこと 人生

the only easy day was yesterday

6 years

松田:この「the only easy day was yesterday」ってやつさ…

みなと:読んでも意味分かんなかったわ。

松田Navy SEALsの標語やねん。おれこの一週間戦争映画をむっちゃ見てんねんな。暴力が第一義的な原理になっているシーンに興味があって…まあそれはいいや、とりあえずその中でこの標語に出会ってんな。

Categories
エンタメ ファッション 外国のこと

Apple TV+の『Tehran』はまじでテヘラン

5 years

松田:Apple TV+の『Tehran』っていうドラマがあるねんけど、これがすごいねん

テヘラン – Apple TV+

みなと:ほう。

松田テヘラン市民の再現度がエグいねん。ほんまにリアル過ぎる

中垣:はいはい。

Categories
学ぶ

優先席はてめえの権利じゃねえぞクソじじい

6 years

松田「優先席はてめえの権利じゃねえぞクソじじい」ってことについて太郎と話したい。

みなと:笑

太郎:なんかタイトルの時点で言いたいことが分かるけどね笑

Categories
ファッション 学ぶ

シェーヌダンクルについて学ぼう

5 years

アホみたいに長くなったので、どうぞお時間ある際にご覧ください。

松田:はい、じゃあ次はシェーヌダンクル話ね。つまらん話なのでチャチャっと済ませたいねんけど…

中垣:はいはい。

定価

松田まあみんなが知りたいのって結局これやん? クレッシェンドとかアレアは言うてもメジャーじゃないし、今は相場も高いし。

Categories
したいこと ファッション 思索

アイデアをパクられて怒るのは間違ってる

4 years


Categories
ライフハック

パパアクティビティ

6 years

みなと:なんでさ、パパ活してる…されてる側か、ってああいう感じなんだろうな。なんか、ざっくりと二極化しているけどさ、日焼けしていてシュッとしている感じの人か、もしくは普通におっさんみたいな。そういう感じじゃない?

松田:ちょっと分かる。見てて結構分かるよな、あれはパパアクティビティだなって。今後そう呼ぶことにするけど

パパアクティビティ

みなと:笑

Categories
お金のこと したいこと 人生

「お金がないからできない」のならやめちまえよ

6 years

中垣アーティストの支援って必要なの?って。若林の新しいサイトで、若手音楽家の支援がロンドンでは進んでいるってあって、「へー」って読んでてんけど、なんか、そんな必要ある?って思って。

*若林さん、な。

「日本は遅れすぎ」あらゆる格差と闘い、誰もが得をするロンドンの音楽家サポート方法論 : New School of Music→

中垣支援されなくなったからって誰も音楽を作らなくなるとは思わないし…

松田:うんうん。