Categories
TOKYO ゴシップ 思索

「東京カレンダー」な街

6 years

松田:彼女が「丸の内におる男はおかしい」って言っててんな。他の街におる男と比べて、変にギラギラし過ぎていて気持ち悪いって。

まりな:あ、そう思う。なんかギラギラしてる

中垣:そうなん…?

丸の内勤務

松田:普段からおったら分からんやろうけど、たぶん全然違うとこがあるねん。

Categories
思索

検察庁法改正に抗議するのはいいんだけどさ…

5 years

今回の主題は「#検察庁法改正に抗議します」であって、「検察庁法の改正の是非」ではありません。

松田:「#検察庁法改正に抗議します」ってあったやん、あれほんま勘弁してくれって感じ

#検察庁法改正に抗議します – Twitter

中垣:あれやばかったよね。ああいうことってちょいちょい起こってるけど、今回なんであそこまでになったん?

松田みんな家でむっちゃ暇やったからちゃう? 家でやることないからやろ。

Categories
ファッション

有名なブランドの服着てみたい

6 years

酒井:さっきドーバーでジュンヤワタナベも見てたんですけど…

松田:ジュンヤね。ジュンヤは分かりやすいもんな。何て言うんやろう、まずもってコムデギャルソンやし。ただコムデギャルソンって、服に興味を持ち出したら早い段階でエンカウントするわりに癖が強いというか、いまいちどんな服なんか理解しにくいところあるやん。でもジュンヤはみんなよく知ってるようなノースフェイスとかともコラボしてるし…

Categories
ゴシップ ファッション

制服の意味

5 years

倉留:この前にある建物ってなんなん?

中垣:小学校じゃないかな。

松田アルマーニの制服でニュースになってた小学校

Image: Wikipedia

中央区立泰明小学校 – Wikipedia

倉留:あ、そうなんや。かの有名な…

Categories
TOKYO したいこと 仕事 思索

「なんかこう手触りがないんだな」問題

4 years

明石:いやー、むずいね。だからこう…僕は社会では動画っていうクォーテーションマークを背負ってる感じでやってるじゃないですか。でも友達からは「正直もう動画飽きてるでしょ」とか言っていじられるんですけど、実際去年とかは特にその気はあって。

松田:笑

明石:なんですけど…なんて言うか、これはもう趣味というよりは仕事だから、それはやっぱり背負い続けなければいけないっていうのが、サウナとかと比べてもあるわけですよ。

Categories
お金のこと したいこと

川で拾った石とフェラーリの話

6 years

中垣金持ちっぽいものを金持ちっぽく見せるのは貧乏くさいって話さ…

松田:はいはい。

中垣:要はお金をお金と思ってるような人達って話やねんけど。

Categories
ファッション

ARTS&CRAFTSの財布

6 years

松田:河東の財布さ、それどこのなん?

河東:これな、アーツアンドクラフツやねん。アーツアンドクラフツはいまいちなあ…って思っててんけど、これは結構ええやろ

Categories
人生 学ぶ 思索

『夜と霧』から知る、人生の豊かさと意味

5 years

松田:ずっと豊かさの再定義について話したいなって思っててんけど、なんでそんなことを考え始めたかって、落合陽一がNHKのズームバック×オチアイっていう番組で、教育について話してたのね。

NHK ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」
Image: NHK

ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」 – GYAO!

松田:で、その中で「落合さんにとって豊かさとはなんですか?」って話が出てきて、彼はすき家の牛丼は超豊かだって言うのね

中垣:はいはい。

Categories
思索

「エコ」的なことへのみんなの疑問

6 years

中垣:これやばいよな、ほんま…なんでストローがステンレスやねん。

松田おれ紙のストローは嫌いやけど、金属のストローは結構好きやで。ライドし切れそうじゃない?

中垣:えー、そう? 衛生的じゃないで

みなと:それにめっちゃ冷たいよ

Categories
ことば 建築 思索

肩書によって一般化される以前の自分

5 years

中垣建築家の谷尻誠っていう、それこそhotel koéとかの設計をしてる人がいて、別にその人の設計がクソとか言うわけではないねんけど…

谷尻誠 – Wikipedia

松田:はいはい。

中垣:なんかちょっとダサい、童貞っぽいねん