みなと:普段椅子に座ってるときはさ、これくらいの
椅子に座っているときの彼はほんとダラっとしてる
みなと:でも座って寝なきゃいけないとき、
Welcome, we have 497 articles here.
みなと:普段椅子に座ってるときはさ、これくらいの
椅子に座っているときの彼はほんとダラっとしてる
みなと:でも座って寝なきゃいけないとき、
中垣:前さ、
みなと:うんうん。
中垣:そういう意味で、やっぱりフィジカルとバーチャルは違うのかなというか…
脇山:それはなんなの?
松田:これね、初めに聞いてくれた人にちゃんと紹介して文字起こししようと思っててん。
脇山:笑
松田:これは
2月14日は遠く過ぎにけり。来年は2月の頭くらいまでには公開します。
松田:去年の今頃にチョコレートの話したやん?
中垣:
松田:カカオの出自を丸ごと食ってるって感じ。前に食事の話をしたときに中垣が言ってた、落合陽一は鮎を通して大地の複雑性を食ってるって話、あれの意味が分かったよ。ほんまにそういう気持ちになる。
みなと:笑
松田:というか、そういうスタンスじゃないと肯定できないよ。確かに稀有な体験ではあるよ。味覚を通して眼前にサバナが広がる非常にスペクタクルな体験なんだけど、“““ゴディバのチョコレート”””みたいな価値観からすると、ただただ不味いだけやで。
みなと:そうだよね笑
松田:でもね、それでもぜひ試してほしい。というか可能であれば、今日ここに買って来ようと思ってたくらいやもん。おれが買って来てでもぜひ試してほしいくらい、ちょっとすごかった。
Source: commmon
松田:買ったんや、やっぱ美味しかったやろ?
中垣:
太郎:ミヒャエル・エンデの『自由の牢獄』、まだ表題作までは読んでいないんだけど…
松田:おれは逆にね、表題作以外はそんな真面目に読んでいないし、どんな内容だったかなんて覚えてないよ。
驚きである
太郎:あ、ほんと? なんかね、最初の
中垣:ネットサーフィン中にいいなと思った画像を保存してもさ、それが永遠に溜まっていくだけで、たまに「あの画像もっぺん見たいな」ってことがあっても、
松田:はいはい。
中垣:やっぱりデジタルは参照性が低いというか…もちろんちゃんとタグ付けしてたらいいねんけどするわけないから、結局カメラロールを延々とスクロールせんと見つけられへんねん。
松田:さっき酒井と二人で
ドーバーと繋がってるの、ほんと東京最高って感じ
中垣:そうなんや。
松田:ほんまに、あり得へんくらい空いてる。
酒井:でも二階はまあまあ混んでましたよね。
中垣:
松田:はいはい。
中垣:緊張ってするやん、まあ普通の話として。
松田:うんうん。
中垣:おれがすごい「未来かよ…」って思った、
松田:はいはい。
中垣:ジュークとフットワークはほぼ一緒、というかおれは違いをよく知らんねんけど、こいつがヤバくてさ。「ジューク/フットワーク」って調べて上の方に出てくる日本語の解説動画みたいなんを観てくれたらいいねんけど…
河東:
松田:いや、でもそれはあるよ。
河東:これはもう一生言ってる話やけどさ、そもそもテーマにあげたきっかけは、友達のかいきくんが急に風呂で泣いたらしいねんな。
みなと:はいはい。
Loading...
Nothing more
Something went wrong