Categories
お金のこと 仕事 思索 未来

大事なのは豊かさの総量を増やすこと

4 years

中垣おれらは基本的に怠惰で何もしないやん…って話やねんけどさ。

松田:うんうん。

中垣:例えば誰でもいいけど…まあ R とかさ、彼女はあれがやりたくてやってるんだろうけど、まずもうそれだけで偉いわけやん。

Categories
ゴシップ ファッション 仕事

ユニクロという服屋

5 years

松田:ユニクロの柳井さんさ、「一部の人にウケればいいと思ってる服屋は趣味ですから」って言うやん。

ユニクロ 柳井正
Image: WWD JAPAN

楠木 お洋服屋さんのなかには、自分たちの立ち位置がはっきりしていて、ファッショナブルでとがっていて、そのぶん規模はあまり大きくないところも数多くあります。そういうやり方に柳井さんは、あまり惹かれないのでしょうか。

柳井 全然惹かれませんね。昔は「とんがったものもいいな」と思っていましたが、それでは生き残れないでしょう。一部の人を対象にするより、あらゆる人を対象にする仕事のほうが、社会貢献につながります。一部のおしゃれな人を対象にしているのは、ビジネスではなくて趣味ですよ。

楠木 では、趣味と仕事の違いについては、どうお考えですか。

柳井 より多くの付加価値を生むか、より多くの人にいい影響を与えるかどうか。そこが仕事と趣味の分かれ目でしょう。やっている本人が満足する・しないというのはビジネスではないと思います。

Source: 楠木建(2014)『「好き嫌い」と経営』東洋経済新報社

楠木建(2014)『「好き嫌い」と経営』東洋経済新報社

中垣:まあまあ、それはそうやんね。

松田:あれが超好きやねん。で、一方藤原ヒロシは「ユニクロはファッションブランドじゃなくてライフスタイルブランドですから」とか言ってんの。「僕は着ないし買わないって決めました」って。

Categories
shop 外国のこと

社会主義を感じよう、チェコスロバキアのマグカップ

3 years

松田持ち手のこのポッチはよくある意匠なん?

なつき:いや、それはあんまないと思う。

松田:そうなんや。でもこれ結構ええよな、マグカップって中身入ってたら斜めに回転してく感じあるやん。持ち手がクルッと滑っちゃうというか。

Categories
ファッション 学ぶ

今買うべきジュエリー

4 years

中垣:シェーヌダンクルの派生モデルとかの話はないん?

松田:あー…それで言うなら、結局はシェーヌダンクルが最強っていうのを強く申し上げたいね

中垣:はいはい。

Categories
仕事 生きづらさ

太郎のお仕事モヤモヤ話

4 years

太郎:ここ最近…なんと言うか、うまくまとまってはいないんだけど、役人って偉いなというか

偉い(偉くない)

松田:あー、はいはい。

太郎:前に最低賃金が上がりますみたいな話あったじゃん、今年は28円くらい上がるとかで。

Categories
ことば 仕事 思索

「有能」って言うやつの欺瞞

5 years

みなと:前に松田とも一回話したけど、「あの人は有能」って言ってるとき、言ってるそいつはなんなんだっていうか

太郎:それは分かるな。

みなと:「有能」でもいいし「仕事できる」でもいいんだけど、その言葉の不明確さが気になるというか、自分以外の全員が求めていることを基準にそう言ってる感じがあるというか、そう言ってるときに本人がイメージしてることって、すごい漠然としていると感じてて。

Categories
いいこと思いついた ファッション

【シリーズ】今日のファッション #9

4 years

中垣:何してんの?

松田:服伸ばしてるねん。久しぶりに着たから、洗濯したままキュッと縮んでて

家でやれ

中垣:そういうことね笑

Categories
ファッション 外国のこと 学ぶ

イランの憂鬱

4 years

このサイトの全ての記事がそうであるように、本文の内容はあくまで個人の経験に基づく見解であり、それを必要以上に一般化する意図も、それと相反する意見を否定する意図もありません。
その上でもしお気付きの点がありましたら、お問い合わせページからご指摘いただけますと幸いです。

فه:テヘラン大学って日本で言うところの東大みたいな立ち位置で…要は優秀なわけなんですけど、でも「みんな卒業した後はどうするの? 働くの?」って聞いても、「卒業しても仕事なんてないから」って言うんですよね

松田:はいはい。

しれっと構内入ろうとしたら秒で止められましたね

فه:それで「就職活動とかはないの?」って聞いても、そんなものはないって言うんですよ

Categories
思索 生きづらさ

他人に共感ができなくて困っています

5 years

中垣共感能力の話をしたくて

松田:はいはい。

中垣:松田さ、おれのことを変って言ってたこと、ちょいちょいあるやんか。

Categories
したいこと 仕事 思索

「今持っているものは全て自分が獲得したものだっていう、そういう捉え返しをしようと思ってるねん」

3 years

一ヶ月も有給をとったのに、ベッドでTikTok見て終わった…

中垣:自分はこれまで…勉強をしなさいとか仕事をしなさいとか、そういうのを社会的要請として嫌々ながらこなして、その代わり余暇の時間に、抑圧されていたやりたいことをして過ごすみたいな感じだったというか。

河東:うんうん。

中垣:要は、 マイナスがある代わりにプラスがあるみたいなのに体が慣れ過ぎていて、ゼロベースで自分にとってポジティブなことをやっていくことを知らなかったと。