Categories
いいこと思いついた 仕事 思索

職場のトリックスターを擁護せよ

5 years

中垣職場も学校みたいやったらええのにな

中垣:だから会社ももっと学校みたいにさ、終業時間になったらブザーが鳴って外でサッカーしだすやつがいて、「あいつらまじかよ…」って思いながら残業するみたいな、そういう感じならいいのにね。

みなと:「こっちはまだ終わってないんだよ…」みたいなね。

中垣:そういうふうにしたら超幸せやと思うねんな。

Source: commmon

c ハックの余地から生まれるもの

みなと:そうなると、人事か総務が頑張って先生役をしなきゃだめだよね。

中垣:ただ人事とか総務ってね、ちょっと地味な部署やし、あんまそういう積極的な取り組みはしないよね。

Categories
ライフハック 仕事

今週のおすすめアプリ【01】

5 years

Image: Apple

倉留:最近ストレイナーってアプリ使ってるねんけど知ってる? 松田の言うところの「えらい」アプリやねんけど、結構好きで。

Strainer(ストレイナー)は要点をシンプルに解説する経済メディアです。上場企業の決算を中心に国内外の経済ニュースをウォッチ、注目の話題を分かりやすくお届けします。

Source: Strainer

Strainer

Categories
人生 思索 生きづらさ

「自分が好き/嫌い」はイシューの見定めが間違ってる

5 years

中垣:「自分が好き/嫌い」はおかしい、これ聞きたい。

松田:あー、これはね、自分っていうのは客体じゃないからなって話やねん

中垣:まあそうやんな。

Categories
ファッション 仕事

サラリーマンのおしゃれ免罪符

5 years

松田:ミッドタウンの私服サラリーマンのオシャレ免罪符は、ヴェイパーマックスに…なんやろ、細身のジャージのパンツって感じやな

ナイキ エア ヴェイパーマックス フライニット 3 – Nike

メンズ・テルボンヌ・ジョガーズ – patagonia

実際はテルボンヌ履くほど感度高くないと思うけど取り急ぎ

中垣:街によってだいぶ違うな笑 恵比寿は完全に、白Tに九分丈のパンツにスタンスミスやな。あとはテックっぽいバックパック。

[グラミチ] ロングパンツ NN-PANTS メンズ

スタンスミス [STAN SMITH] – adidas

[インケース] City Backpack With Diamond Ripstop

松田:そうねそうね笑

Categories
いいこと思いついた ファッション 未来

テクノロジーに感じる情緒

5 years

中垣Apple Watch のステンレスのゴールドを見に行ってんけど、思ってたより金ピカじゃないと言うかさ。

Apple Watch ゴールドステンレススチールケースとミラネーゼループ – Apple

松田:結構ええ感じの沈んだ金色やんな

中垣:そう。「お前それ金やん…」みたいなやらしい感じはそこまでなかった。で、それを見たときに思ってんけど、あれって言うてもまだ厚みがあるやん

Categories
したいこと 仕事 思索

嫌とか以前に怠惰なんじゃないかって話

4 years

白濱自分が主観的に確信してることを仕事にしていきたい、みたいな話したじゃん。つまりなんだろう、単純にこれはしたいとか、した方がいいとか…

中垣:まあ単にする、くらいのね。

白濱:そう。そういう「自分自身はすべきだと思う、他人がどう思うかは知らないけど」みたいなことに対してリソースを配分したい…ってなったときに、サラリーマンである以上ないし資本家でない以上、一週間の中で一番コミットしなければいけないのは仕事だから、仕事をそういうものに変えていきたいって最近考えていて

Categories
ライフハック 食事

みんなのベジタリアン話

5 years

なつき:さっきのオーガニックマザーの話なんだけどさ、留学中にベジタリアンの友達がいたんだよね

c 恐怖のオーガニックマザー

松田:はいはい。

なつき:で、どうやらその子はお母さんからしてそういう感じらしくて。「カップラーメンの食べ方分かんない」みたいな。やっぱそれ系の行き着く先はベジタリアンになるのかなって

Categories
おもしろ小ネタ ライフハック

青山霊園でマウンテンバイクで遊んだら楽しそうやなと思ってて…

4 years

中垣墓について考えててさ…まあ家の目の前が墓やからそら考えるねんけど。

倉留:笑

中垣:それで、青山霊園でマウンテンバイクで遊んだら楽しそうやなと思ってて

Categories
仕事

転売だって楽じゃないんだから

6 years

🐆今はちょっと難しいね、買うこと自体が難し過ぎる。

松田:ふーん。今までbotか何かでやってたってこと?

🐆:うん、今も昔もbotを使ってる

松田:それも競争激しくなってるって感じなん?

Categories
ことば 思索

【聞いてください大森さん】説明可能性の高いデザインが嫌い

5 years

中垣説明可能性の高いデザインっていう話を以前からよくするんですよ。

大森:あー、なるほど。

一を聞いて十を知ったっぽい

中垣:具体的には吉岡徳仁とか佐藤オオキとか、ああいう、色は基本白で、でも「ここの角度がこうなっていて…」「ここをこうしたのにはこういう背景があって…」みたいなというか