Categories
お金のこと 人生

サラリーマン辞めたいなァ

5 years

中垣仕事辞めたいな

河東辞めたいなぁ

松田:笑

河東:と言うより、おれの場合はやけど給料が下がり過ぎてんねんな。

Categories
ことば したいこと 人生 仕事

実効性のない「べき論」と、その人間らしさ

5 years

みなと:こう言われて失礼に感じたら申し訳ないんだけどさ、中垣って、社会人というかサラリーマンというかさ…

中垣:サラリーマンすよ、普通に笑

みなとやれてんの?

中垣:いやー…笑

Categories
人生 仕事 思索

人間の本義

5 years

松田『無限の始まり』っていう、おれが何回か言及してる本があるやんか。

デイヴィッド・ドイッチュ(2013)『無限の始まり ひとはなぜ限りない可能性をもつのか』インターシフト
Image: Amazon.co.jp

デイヴィッド・ドイッチュ(2013)『無限の始まり ひとはなぜ限りない可能性をもつのか』インターシフト

c 子供を作る意味

中垣:うんうん。

松田:あれの中で、動物の進化と人間の創造を比べてる箇所があるねんな。で、そこで言っているのは、動物が新たな知識、つまり遺伝情報を得るには、突然変異と自然選択を通して、たまたま生まれた新たな遺伝情報を次世代に遺すことになると

Categories
思索 生きづらさ

まともじゃないやつVSまともじゃないやつ

6 years

中垣狂気じみてるような人ってさ、その人より狂ってる人が現れたら普通にビビるんかな

よけい:確かに、それすごい気になる笑

中垣:…あ、おれそれ一回目撃したことあったわ。夏の昼間の王子駅で。一人はガラの悪いキチガイ系おっさんで、もう一人は自閉症系の20後半の兄ちゃん。まず最初におっさんが「お前なに見とんじゃあ」みたいなことをあたりかまわず叫んでてん、クソ酔っ払いみたいな感じで。その場所がバス停やってんけど、そこに後から自閉症っぽい兄ちゃんが来て、「次のバスは〜、何時だから〜、あれでも違うか〜」みたいな独り言をずっとぶつぶつ言っててん。ほんだらそのおっさんが「うるせえんだよてめえ」って突っかかって、兄ちゃんの方も「でも〜」とか言って言い返しててんけど、最終的に兄ちゃんが負けてんな

Categories
人生 学ぶ 思索

『夜と霧』から知る、人生の豊かさと意味

5 years

松田:ずっと豊かさの再定義について話したいなって思っててんけど、なんでそんなことを考え始めたかって、落合陽一がNHKのズームバック×オチアイっていう番組で、教育について話してたのね。

NHK ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」
Image: NHK

ズームバック×オチアイ (4)「教育の半歩先」 – GYAO!

松田:で、その中で「落合さんにとって豊かさとはなんですか?」って話が出てきて、彼はすき家の牛丼は超豊かだって言うのね

中垣:はいはい。

Categories
学ぶ

「おれの知りたいこと」ってググるやつはいない

6 years

中垣:10時間マーケの本を読んでるわけやねんけど…

Image: Amazon.co.jp

阿部誠『大学4年間のマーケティングが10時間でざっと学べる』KADOKAWA→

松田:はいはい。

中垣これを読んでマーケが何か分かるようになったわけではないねんけど、ググるときの効率が格段に上がってるねん

Categories
思索 生きづらさ

「辛い」の構造的な欠陥

5 years

中垣やることが無くて暇なのもしんどいし、やることに追われて気疲れするのも嫌で、それを考えると…何やったっけ?

西川:人生くだらんな、って。

中垣:って西川は言ってるのね。それに対して…まあその結論自体には断固としてノーを突き付けるけど、まあその考えの過程に関しては言わんとすることも分からんではないかなって

Categories
お金のこと 思索

おれらがフェラーリ乗ってたら、ちゃんと話聞いてくれる?

5 years

やや抽象的なんですけど、でもすごく悩んでいるんです。

みなと:今週のClubhouseでさ、coolとintelligentに加えて…何が大事なんじゃないかって言ってたっけ? お金?

エブリ平日の23時からやっています

松田:まあお金でも何でもいいけど、結局powerも大事なんじゃないかって話やったね。ちょっと品詞が揃ってへんのが気にはなるけど…

みなと:笑 そうそう。それでぼんやり思ってたんだけど、僕はパワーは目的ではないと思ったというか…

Categories
したいこと 人生 思索

今日何をしたかが全て

5 years

中垣経験年数ってあんま関係ないよな

松田:思うで。

中垣:シンプルにやる気の問題というか、気持ちの問題というか。

松田:そうそう。例えば「僕はプログラミングを始めて10年です」ってどういうことかってさ、別にその10年間、24時間365日プログラミングだけをしていたわけじゃないやん

Categories
ファッション ライフハック

Xiaomiのスマートウォッチ的なやつがナウい

5 years

脇山:それはなんなの?

松田:これね、初めに聞いてくれた人にちゃんと紹介して文字起こししようと思っててん。

脇山:笑

松田:これはXiaomiのMiスマートバンドとかいうやつで、fitbitとかと同じ、いわゆるアクティブトラッカーと呼ばれてるやつやな