中垣:昨日Twitterでフォローしてる人が言っててんけど、
松田:なるほどね笑
中垣:
Welcome, we have 497 articles here.
中垣:昨日Twitterでフォローしてる人が言っててんけど、
松田:なるほどね笑
中垣:
松田:もし何もせずにお金がもらえるとしたら、それはみんなもらいたいと思うねん。
中垣:はいはい。
松田:でも、
中垣:ちょっとさ、
みなと:へー。
松田:これでなんぼすんの?

中垣:5,500円にカラーレンズ代が3,300円かな。ただこれ、カラーレンズじゃない方が良かったなとは思ってて。
中垣:なつきさ、そのリュックはなんなん?
なつき:これは

中垣:SFか、これかっこいいね。おれも買おうかな…
なつき:今日はちょっと荷物が少ないんだけど、でも本当は物をいっぱい入れたときの方が形が綺麗に出るんだよね。
松田:
みなと:なるほどね。
松田:まあシンプルな話やねんけど、お金が欲しいって言うとき、
中垣:
松田:開封はしたよ。
中垣:
松田:いや、着けてはいないな。

山本
中垣の大学の友達。「身近で似た境遇の人間、かつ結婚している」というザル過ぎる理由で、金曜日の仕事終わりに愛知から東京に呼び出された。
結婚を信じられない面々が、別に信じて結婚をしたわけではない先人に教えを請う回です。
中垣:例えばさ、
松田:やめろよ笑
山本:そもそも、そんな超美人に言い寄られることがないと思う…今までの人生でもそんなことなかったし。

匿名
臨床心理士・公認心理士
普段からcommmonに参加している🐹のお母さん。大学の教員として、またカウンセラーとして活躍なさっています。
どういうお仕事なのか? どうして今の仕事を選んだのか? おすすめの本ってありますか?…悩むことについてはプロの我々が、本職の方にうかがいました。
松田:いかにも過ぎる質問で恐縮なんですけど、
🐘:あー…50年後ね。どうなってるんでしょうね。
松田:分かりやすい話だと、例えば何かに取って代わられるであるとか、取って代わられるではないにしてもやり方が全く変わるとか、あるいは案外そのままであるとか?
中垣:複数性の話とはまた別にさ、コラージュについての話というか…つまり
松田:はいはい。
中垣:それで最近さ、この前クラブハウスで言ったみたいに、ネット上で気になった画像を全部プリンターで印刷するっていうのをしてるねんけど…
ATフィールド・ピアノ・カヲル、またそれに加えてウォークマンやDSSチョーカー、これらが象徴していたものは何だったのか。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を鑑賞して考察したことについて、実際の会話を文字起こししたものを、ささやかな解説としてお届けします。
みなと:
松田:あとは
みなと:そうそう。それと
松田:はいはい。
Loading...
Nothing more
Something went wrong