松田:先週京都に行ったとき…前に中垣とちょっと話したことがあるねんけど、
みなと:はいはい。
松田:ブティックホテル言うて…まあブティックがなんなのかは知らんけど、なんしかシュッとしてるねん。
Welcome, we have 497 articles here.
松田:先週京都に行ったとき…前に中垣とちょっと話したことがあるねんけど、
みなと:はいはい。
松田:ブティックホテル言うて…まあブティックがなんなのかは知らんけど、なんしかシュッとしてるねん。
2020年11月22日と23日の二日間、commmonでは福島への視察旅行を実施しました。原発事故からの復興の現状をお伝えします。

太郎:今左にあるガソリンスタンドは
中垣:それはここを通る人のために?
太郎:そうだね。
中垣:今までさ、アメ車は全然興味無かってんけどさ…
松田:はいはい。
中垣:一昨日くらいに車を運転してたら前にダッジがおって、車名までは知らんかってんけど
「利他/利己」や「公/私」などの二項対立をめぐって、収拾のつかない議論を展開しきった後の会話です。
白濱:前にポイ捨てについての話があったけどさ、
こう‐きょう【公共】
社会一般。おおやけ。「―の施設」
Source: 新村出編(2008)『広辞苑 第六版』岩波書店
松田:「公共」って言うとどうでしょうね。ある行動の是非を判断するときに、
松田:
タカ:なんかなつきさ…
なつき:どういうこと笑
タカ:語弊を恐れずに言えば、すごい垢抜けたというか。
松田:笑
松田:
中垣:うん。
松田:例えばさ、前にもみちゃんが来たときに「なんでこんなことしてるの?」って言ってたけど、あれはwhyというよりむしろhowだったなと思うわけ。
黒沼:あそこのライトアップ許せないですよね、
ちさと:
松田:おれさ、
中垣:キャラバンとかね。
松田:そうそう。あとは
中垣:あー、はいはい。
なつき:めちゃめちゃさみしいって話なんだけど…
中垣:あ、そうなん?
松田:漫画家の人か、別れたんや。
Loading...
Nothing more
Something went wrong