倉留:
松田:笑
倉留:最近松田とかガッキーを見てて思うんやけど、
Welcome, we have 497 articles here.
倉留:
松田:笑
倉留:最近松田とかガッキーを見てて思うんやけど、
河東:コロナのせいでさ、給料が減るかもしれんわけ。
中垣:でも河東のところは直接的な影響はないやろ?
河東:やばあるで。今月は前年比で大幅減やもん。だってあらゆる会社が儲かってへんわけやん、キャッシュが回ってなくて。
大森:
松田:僕、今年大学8年目だったんですけど
大森:放校より退学の方がいいんだ。
松田:先週からNetflix契約してんねんけどさ、あれほんますごいな。
中垣:せやろ、全然ちゃうで。
まじで
河東:commmon は倉留が合コンした女の子も読んでるからね。 ピー ちゃんとか ピー ちゃんとか。
松田:そうなんや笑
河東:でも ピー ちゃんには、
なつき:なんかさ、今「フィット感」って言われて思い出したんだけど、
松田:あー、あるね笑
commmon では、インテレクチュアルな認識とフィジカルな実態が乖離なく一致していることを分かりやすく「フィット感がある」と表現しています。
その究極の例は禅における悟りやプロスポーツ選手のゾーンであり、逆に「人生なんかしっくりきていない」「したいことをできていない気がする」など、あらゆる種類の迷いや悩みはフィット感が損なわれた状態です。
なつき:それらの解説をいつか是非聞きたいなと思っていたんだけど…まあフィット感はだいたい掴めているんだけど、他には
松田:イランすごかったよ。
中垣:なんか言うてたね。
松田:イランに対するアメリカの経済制裁のおかげで、『地球の歩き方』の情報から想定していたよりも
以前エヴァンゲリオンについて話した内容を改めて確認したところ、わりといいことを言ってた箇所を見つけたので、遅れてではありますがお届けいたします。
松田:なんかヴンダーにおったピンクの女の子がさ、おしっこがどうのこうのって言ってたやん。
みなと:あー、水ね。
松田:そうそう、尿を処理した水みたいなやつ。あれに例えて、ニアサードインパクトを起こしたにも関わらずヴィレに参加してヴンダーに搭乗したシンジのことを、
松田:別におんぶに抱っこさしてもらうつもりではないけれど、いざというときのセーフティーネットとして、やっぱり彼女は太い方がいいよな。
河東:そうやな、ほんまに。けど松田、
中垣:さっき「適応」と「進化」の話をしててん。
山岡:うん。
倉留:はいはい。
Loading...
Nothing more
Something went wrong