Categories
ことば エンタメ 人生 思索

WEEKLY OCHIAIを見て考える、話し方とその印象

5 years

松田中垣がいいって言ってたウィークリー落合、先週からライブで見てるのね。

WEEKLY OCHIAI – NewsPicks

中垣:うんうん。

松田:今週の小売りのやつ見た?

WEEKLY OCHIAI 小売・百貨店のニューノーマル
Image: NewsPicks

【落合陽一】丸井G社長と語る「小売・百貨店のニューノーマル」 – NewsPicks

中垣:まだ見てへんねん。

Categories
ことば 思索

絵本って意味あんの?

5 years

🐹まだ全然分かってないもののひとつに絵本があるんだよね

松田:はいはい。

🐹絵本と本の違いって何なんだろう?って。絵があると子供に伝わりやすいというのはあるだろうけどさ、それだけならある程度で伸びしろが尽きると思っていて。

Categories
思索 生きづらさ

インテレクチュアルとフィジカルの乖離

6 years

松田村上春樹が走るのと三島由紀夫が身体を鍛えているのは同じことって話を前回に太郎としてん。フィジカルなフィット感とインテレクチュアルなフィット感の程度にギャップがあると、世界を正しく認識できなくなってしまうって言って。

松田:つまり、例えば文筆を仕事にしているような人らって、言語の世界でインテレクチュアルに世界を認識することには長けているわけ。でもフィジカルな世界では、必ずしも思った通りにいかんこともあるわけやん。頭で考えていることがそのまま現実世界に反映されるわけではないし、自分が認識していた限りの原理では理解できないことも、実際には起こる。そうするとそのギャップから、自己効力感が損なわれるということになると思うねんな。

Categories
したいこと 人生 仕事 思索

当たり前ですけど、人生勝ち負けとかじゃないんでね

4 years

みなと:最近上がったさ、白濱さんと話してた記事あったじゃん。

松田:うんうん。

c プライベートでも仕事みたいなノリのやつ、まじなんなん?

みなと:あれを読みながら近いことを考えていたというか、前に同じ寮にいる会社の先輩と喋ることがあったんだけど…

Categories
ことば エンタメ 思索

シン・エヴァンゲリオンの本質を、8つの観点から徹底的に解説します

4 years

松田:いやぁ…まあなんやろ、非常に満足したというか、やっぱすげえしっくりくるね

みなと:うん。

松田:1回目に観たときは着地点が分かっていないのもあって、全編通してどれくらいの解像度で観るべきかが分かっていなくて、瑣末な描写が気になったり重要な設定を見過ごしていたりしてたけど…

Categories
外国のこと

イラン旅行記 #2

5 years

松田:イランではほんまにみんなが優しかったで。最後の夜なんて、声かけてくれたイラン人青年の車でドライブしたもん。ほんで謎の露天に連れてってくれて、美味しいイランフードを食わせてくれた。それも彼らが全部出してくれたし。

イラン ビーツ 露店
Image: culture trip

これ食った

10 Local Street Food Dishes to Try in Tehran

植竹:へー。

中垣:おれが行った中ではブラジルがすごい優しかったな。南米は結構どこも優しかった。でもペルーだけは全員顔死んでた

Categories
人生 思索

子供を作る意味

5 years

中垣:ライゾマのときの先輩で…別に真面目な人で、そんなえげつない人とかではなかってんけど、「自分は結婚したいとはあまり思わない」っていう話をしてる人がいて。

松田:うんうん。

中垣:結婚して子供を産むことの意味って、生物的なことで言うと子孫を残すことがそれなんだけれど、別に人間が残すのは人間としての子孫じゃなくてもいいと

Categories
ことば 思索

言語と現象の狭間の葛藤

5 years

中垣:でもさ、それこそ松田のジュエリーみたいなものを究極的に愛でるには、もう無菌空間にパッと置いとくしかないわけやん

松田:うんうん。

c 部分と全体の罠

中垣:おれはね、それが嫌やねんな。なんて言うんやろうな…嫌というか、それが苦しいところやなと思うねん。逆に松田の言う、土臭いものを部屋に置きたくないっていうのにも通ずるなとは思うねんけど。

Categories
お金のこと したいこと 人生 仕事 思索

「僕は僕で、僕という線では結構やらしてもらってるんですよ」

5 years

倉留:河東はもう復帰したん?

河東:うん、復帰した。ただやっぱサラリーマンしてるとなぁ…まあ単純に仕事休んでたときの方が楽しかったって話やねんけど、仕事自体が嫌というよりは、自由にできる時間があって本とか読んでるとほんまに楽しかって、仕事してへん状態の方が成長してる気がするねんな

松田:うんうん。

Categories
いいこと思いついた おもしろ小ネタ 学ぶ

ぼくらの理想の暦

5 years

中垣:週と年月日のダブルスタンダードって話。ずっと思っててんけど週って不思議じゃない?

松田:まあそれはそう。週と年月日って一生くるい続けてるよな

中垣:そうそう。