Categories
ライフハック 人生 仕事

ベッドメイクをちゃんとする、話はそこから

4 years

なつき:なんかこの前さ、自分が居心地のいい場所に行くのもありなんじゃね?って話を中垣がしてたと思うんだけど…

中垣:うんうん。自分が勝てる環境に行くみたいな話やんな?

なつき:あー、そうそう。お山の大将でもいいんじゃないか、みたいなね。

Categories
学ぶ

正しく伝わる言葉

6 years

中垣:日本語の組み立て方みたいな、形容詞をどういう順番で並べるかみたいな話がしたい

みなと:大きい赤い…みたいな?

中垣:あーそうそう。例えば「昔からあるあそこの美味しいパン屋さん」なのか、「あそこの美味しい昔からあるパン屋さん」なのかみたいな話。どの語順で並べるとしっくり入ってくるのか、みたいな。

Categories
外国のこと

ピロシキーズ

6 years

みなと:YouTubeのサジェストかなんかで出てきて知ったんだけど、日本で育ったロシア人の、ピロシキーズっていう謎のユーチューバーがいて…

松田:そんなんがいんの?笑

Categories
学ぶ 思索

三島由紀夫入門

5 years

中垣:この前テレビで三島由紀夫が没後50年って言っててんな

松田:はいはい。一昨日にあの全共闘の映画? あれが新文芸坐でやってたみたいやね。

映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』公式サイト

中垣:あー、それおれ知らんわ。おれはNHKの特番を観てんけど、せっかく太郎が来てるしと思って。

Categories
仕事

コンサルの「上がり」

5 years

倉留コンサルからコンサルに転職する人って何を考えてんの?

松田:笑

西川:それめっちゃ思ってた。

中垣:キャリアを上げるというか、単純に自分の職階を上げていくって感じなんじゃない?

Categories
おもしろ小ネタ

カリフォルニアという幻想 / 京都にビバリーヒルズ

4 years

中垣カリフォルニアという幻想って話…したことあるっけ?

松田:それ知らんなぁ笑

中垣:なんか最近ちょっとはまってて、例えば日本人にとってのパリとかニューヨークとかもそうやけど、それぞれの都市に対する憧れがあって、具体からはちょっとかけ離れた何かを託してたりするわけやん

Categories
TOKYO 学ぶ 建築

三菱地所のドリーム、丸の内

5 years

白濱昨日丸の内で女の子とデートしてて、まあ普通のお店に入ったんだけど、そのときに周りの人がすごい表層的だなと感じたんだよね。

松田:うん。

白濱:何がそうだったかって…まず具体的な事象としてあったのが、おじさんとその会社の後輩の女の子みたいな二人がいて、「うちの会社は一橋出身のやつが少ないんだよね」「学閥みたいなのはないけどまあ仲は良いよね」みたいなことを、結構な大声で話してて。

Categories
仕事 生きづらさ

新卒即リモートはほんまあかん

5 years

🦒:おれ、今の会社に4月に新卒で入って、コロナのせいで入社即テレワークだったのね

🦒:で、業務が結構多い部署だったから、5月も6月も数十時間くらいは残業してて。まあ世間的に言えばそれくらいの残業ってよくある話なんだけど、うちは月間フレックス制だから、例えば今日4時間残業したら明日は4時間短くてもいいって感じで、月間で所定の労働時間を満たせばいいって感じなのね。だから実際の残業はもっと多くて、でもその分始業が遅くなってる日もあるって感じなの。

Categories
学ぶ

経済学に対する愚痴と、おすすめの入門書

5 years

中垣:実際のところ、大学で経済学を学んでさ、今どれくらい覚えてんの?

太郎:おれは経済学部じゃないよ、ちなみに。

中垣:あっ…法学部?

太郎:そう、法学部。

Categories
ことば 建築 思索

肩書によって一般化される以前の自分

5 years

中垣建築家の谷尻誠っていう、それこそhotel koéとかの設計をしてる人がいて、別にその人の設計がクソとか言うわけではないねんけど…

谷尻誠 – Wikipedia

松田:はいはい。

中垣:なんかちょっとダサい、童貞っぽいねん