Categories
学ぶ

鹿の鉄分補給事情

6 years

みなと:最近めっちゃ売れてる商品で、線路の脇に置くための鉄のインゴットっていうのがあるの

松田:なにそれ。

みなと:何が起きているかって、田舎の鉄道だと線路のレールを舐めて鉄分を摂る鹿がいるらしくて、その鹿を轢いちゃって電車が止まることがあるらしいのね。だからその鹿のために、線路に使われているような鋼鉄じゃなくて、より鉄分の濃い鉄の塊を線路の脇に置いたり、それで柵を作って設置したりしているの

Categories
コミュニケーション ライフハック 未来

双方向的リスペクトから生まれるラグジュアリー

4 years

松田あそこに犬おるやん?

中垣:うん。

Image: commmon

松田あいつの飼い主、どこにおると思う?

中垣:…ここにおらんってこと?

Categories
人生 仕事 思索

プライベートでも仕事みたいなノリのやつ、まじなんなん?

4 years

白濱:そもそも今日会って話そうよって言ってたのが、明日から友達と登山に行くんだけど…って話なんだよね

松田:はいはい。

白濱:高校のときの友達の一人が「みんなで山行こうぜ」って企画をしてそれにのった形で、だから僕の知らない人も来るの。

Categories
ことば 仕事 思索

個人と言っても二種類あってやな

4 years

松田:ずっと前に言ってた「有名税…あるに決まってるやんけ」の話をしたいねん。

中垣:あー、その話聞きたかった。

松田:昨日、中垣が記事を送ってくれたやん。実存まで競争にかけたらあかん、ってやつ。

Categories
いいこと思いついた 仕事

ハックの余地から生まれるもの

4 years

中垣TikTokでさ、学生生活系の投稿っていうのが結構あるねんけど…

松田:うんうん。

中垣:それ系で、放課後に彼氏が彼女に勉強を教えてるアニメっぽいイラストの動画に、アテレコをしてるみたいなやつがあって。

Categories
仕事

コンサルはフリーランス

6 years

中垣コンサルはフリーランスっぽいなってちょっと思ってるところがあって

松田:はいはい。

中垣:まあ普通の会社をよく知らんけど、要は前から言っているけど、この部署でこの仕事をしますとかないわけ。チーム単位で、期間は短ければ1ヶ月から3ヶ月とか、ころころ入れ替わっていくし、あるいはチームをまたいで仕事をすることもあるし

Categories
したいこと ファッション 思索 音楽

「好き」の不可侵性とワナビー

5 years

松田:このあいだ、本屋に欲しい本がなかったからブックオフに行って適当に代わりの本をディグるっていうのをやってんけど、そのときにキッズの疑問に哲学者が答えるっていう本を買ってんな

中垣:はいはい。

松田:で、その本を編集してるのは野矢茂樹で、キッズの質問と言いつつその質問を設定してるのは彼自身やねんけど。

Categories
ファッション ライフハック 建築

いろんなルームフレグランス

6 years

ちさとイソップから新しく出た、アロマディフューザーじゃないねんけど…

松田:ちょっと待ってや、たぶんおれ知ってるで。

ちさと:金属のボウルみたいな。あれがあんなにイソップっぽくなかったら割といい線いってる

Categories
学ぶ 食事

みんなのおすすめオブザイヤー2021 #1

4 years

松田:おれはさ、普段あれを読めとかどないしろとか言うばかりで、みんなには何にも教えてもらってないっていう不満があるの。だから今日はこの一年間で新しく知ったことの中で、これはぜひ松田にもおすすめしたいってやつを教えてもらいたい。これは今日来る全員に聞く。

この日は忘年会でした

なつき:笑

松田:逆におれも、この一年で知ったおすすめサムシングのリストを持ってきてるから、お返しにそのうちのひとつを教えて差し上げるわ

Categories
ことば 思索

禅に異議あり

4 years

中垣:そうやそうや、なぜか今日これを持って来てんけど…

松田:はいはい。

井筒俊彦(1991)『意識と本質』岩波文庫
Image: Amazon.co.jp

なぜか持ってくる本ではないぞ

井筒俊彦(1991)『意識と本質』岩波文庫

中垣:それで、『意識と本質』の章についてはちゃんと読んではないねんけど、『禅における言語的意味の問題』は読んだし…理解した