Categories
エンタメ ファッション 学ぶ

みんなのおすすめオブザイヤー2021 #3

4 years

松田:いつも偉そうなことばかり言ってるので、人の話も聞きたいなというのがあって。

金子:はいはい、なるほど。

松田:なので、この一年で新しく見たり知ったりしたものの中で、これはやっとけとか買っとけというものがあれば、ぜひ教えていただきたいなっていう

Categories
お金のこと 人生 仕事

年収との向き合い方

5 years

松田:このあいだ弟から連絡が来て「周りって大卒4年目で年収700万円とかそんなもんなん?」って聞かれてんけど、実際たぶんそんなもんやん。

お兄ちゃんは年収0の大学8年生です

中垣:うん、そんなもんやと思う。

松田ちょうどそれくらいが真ん中やん。もちろん下は500万円くらいから、上は1000~2000万円とか…まあそれくらいのレンジやん。

Categories
お金のこと

マスクの転売とウェスティンの売買

6 years

みなと:まじで今マスクってないの?

松田まじでないよ。アマゾンにも一個もなかったもん

みなと:まじで? 「マスク」って調べても品切れ中なの?

Categories
コミュニケーション 思索

傾聴に値してぇ

4 years

中垣:この前、会社の同期と久々に集まって飲んでたのね。そのときに「彼女となんで付き合ってるの?」って聞かれて。

松田:はいはい。

(当時Tinderのアルゴリズムはまだまだで…)

中垣:それで、ドグマ的でないとかイデオロギーに捉われていない感じを言おうとしてんけど、でもそんなん言ったらひかれるしな…とかって思って。

Categories
TOKYO 人生

両親とは人生で残り何回かしか会えないんじゃないか問題

3 years

河東両親ともう何回もは会われへん…っていう。

松田:いや、でもそれはあるよ。

河東:これはもう一生言ってる話やけどさ、そもそもテーマにあげたきっかけは、友達のかいきくんが急に風呂で泣いたらしいねんな。

みなと:はいはい。

Categories
TOKYO したいこと 仕事 思索

「なんかこう手触りがないんだな」問題

4 years

明石:いやー、むずいね。だからこう…僕は社会では動画っていうクォーテーションマークを背負ってる感じでやってるじゃないですか。でも友達からは「正直もう動画飽きてるでしょ」とか言っていじられるんですけど、実際去年とかは特にその気はあって。

松田:笑

明石:なんですけど…なんて言うか、これはもう趣味というよりは仕事だから、それはやっぱり背負い続けなければいけないっていうのが、サウナとかと比べてもあるわけですよ。

Categories
生きづらさ

強迫ピープルの生態

5 years

松田今までペット飼ってるやつの気持ちが全然分からへんかってんけど、ペットとPepperくんの話でしっくりきたわ。逆に河東もそうやろうやけどさ、あらゆるもののコンディションをアンダーコントロールにしたい神経質の民にとっては、日々の生活を合理的で秩序立ったものに維持するだけで精一杯やから、ペットを飼うなんて意味が分からんねんな

c ペットとPepperくん

Categories
したいこと 人生 思索

自由の真意は、それを自ら拘束することにある

4 years

中垣:約束…については考えちゃうよね。

みなと:どういうこと笑

中垣:ちょっと慎重に話したいというか、まさに今自分にとっての課題だから、話すことで自分の外のことにしたくはなくて

Categories
ことば エンタメ 思索

シン・エヴァンゲリオンの本質を、8つの観点から徹底的に解説します

4 years

松田:いやぁ…まあなんやろ、非常に満足したというか、やっぱすげえしっくりくるね

みなと:うん。

松田:1回目に観たときは着地点が分かっていないのもあって、全編通してどれくらいの解像度で観るべきかが分かっていなくて、瑣末な描写が気になったり重要な設定を見過ごしていたりしてたけど…

Categories
したいこと 人生

the only easy day was yesterday

6 years

松田:この「the only easy day was yesterday」ってやつさ…

みなと:読んでも意味分かんなかったわ。

松田Navy SEALsの標語やねん。おれこの一週間戦争映画をむっちゃ見てんねんな。暴力が第一義的な原理になっているシーンに興味があって…まあそれはいいや、とりあえずその中でこの標語に出会ってんな。