Categories
思索 生きづらさ

「辛い」の構造的な欠陥

5 years

中垣やることが無くて暇なのもしんどいし、やることに追われて気疲れするのも嫌で、それを考えると…何やったっけ?

西川:人生くだらんな、って。

中垣:って西川は言ってるのね。それに対して…まあその結論自体には断固としてノーを突き付けるけど、まあその考えの過程に関しては言わんとすることも分からんではないかなって

Categories
ことば 人生 思索

『「いき」の構造』の先にある信頼のゲーム

5 years

なつき:先週の結婚の話じゃないけどさ、何かを選ぶことはその他の可能性を捨てることだっていうのは本当にその通りだなと…

c 結婚は自由と背反なのか(たぶんそんなことはない)

松田:はいはい。

なつき:「この相手とこうなるかもしれない…」っていうのが一番楽しいのに、その可能性を全て切るっていうところが確かに結婚にはあるなと思って。

Categories
建築

銭湯のリブランディング

6 years

ちさと:曳舟とか押上付近のEAST東京江戸っ子キッズって、まじでスケボー率高くて

松田:へー。

ちさと移動が日常的に、ほぼほぼスケボーやねん

松田:道が綺麗で幅が広くて、車がそんなに走っていない。

Categories
TOKYO ファッション 学ぶ

『AMETORA』に学ぶ、戦後日本のファッションシーン

5 years

中垣:おもしろい本を買ってん。ちょっと前に話題になっててんけど、『AMETORA』って本で…

松田:はいはい。

中垣:ざっくり言うとアメリカ人が日本のアメトラについて書いた本で、最初はただそれだけの本やと思っててんけど…

松田:はいはい。

Categories
お金のこと 思索

セコいやつの正体

4 years

松田ケチについて話したかってん

みなと:それはお金的な話?

松田:まあ一番分かりやすいのはお金やけど、いわゆるコストならなんでもいい。で、それについて自分的な理想としては、出せるときは出して、出されへんときは出してもらってくらいの感じでええやんと思ってるねんな。けどしかし…セコいやつってセコいやん?

Categories
したいこと 仕事 未来

AI時代の働き方とプライバシー

5 years

中垣:WEEKLY OCHIAIのシーズン1でVRについての回があってんけど、今後はVRによって、フィジカルには存在していないものを知覚しながら、その存在を前提として生活するのがデフォルトになる世代が出てくるだろうと。

WEEKLY OCHIAI シーズン1 VR・AR・MR、仮想現実が変える未来 – NewsPicks

松田:はいはい。

中垣:だからフィジカルな存在がなくてもいいもの、例えばテレビとか照明とか、あるいは純装飾的な絵画とか…要は触って確かめる必要が無いもの、それはVR化するんじゃないかって言っててん。

Categories
人生 思索

人生の意味ってなんなん

6 years

西川:前に何もすることなくて暇だったとき、暇過ぎて生きてる価値がない、みたいなこと言ってたんですけど。

中垣:言ってたね。

c 「やりたいこと」とか別にないんですけど→

西川:それで、『サピエンス全史』の著者が新しく出した『21 Lessons』っていう本があって…

Categories
ことば エンタメ 人生 思索

WEEKLY OCHIAIを見て考える、話し方とその印象

5 years

松田中垣がいいって言ってたウィークリー落合、先週からライブで見てるのね。

WEEKLY OCHIAI – NewsPicks

中垣:うんうん。

松田:今週の小売りのやつ見た?

WEEKLY OCHIAI 小売・百貨店のニューノーマル
Image: NewsPicks

【落合陽一】丸井G社長と語る「小売・百貨店のニューノーマル」 – NewsPicks

中垣:まだ見てへんねん。

Categories
TOKYO したいこと 人生 思索 生きづらさ

何かをするためには、何者になろうとしてもいけません

4 years

藪内演劇はそこが曖昧になってまいがちやんな

松田:あー。

藪内:小劇場の役者とか、あとはインディーズシーンのバンドマンとかもそうやと思うけど、普通にプロの振る舞いができちゃうから。

Categories
思索 生きづらさ

原理主義と「悲しみよ こんにちは」を超えた先

4 years

なつき:最近ずっと、彼女と別れようか付き合い続けようか悩んでたんだけど…

松田:はいはい。前もなんか言ってたね、別れた方が誠実なんじゃないかみたいな。

なつき:そうそう笑 それでやっぱり別れようと思って、昨日一時間くらい、なんで別れようと思ったかについて彼女と話してて。