Categories
したいこと ファッション 思索

アイデアをパクられて怒るのは間違ってる

4 years


Categories
ことば ゴシップ 思索

他人を称賛する際の精神構造

5 years

松田:藤井聡太の話をちょっとしたいな。

中垣:はいはい。

松田藤井聡太があれだけ絶賛される感じが疑問というか、ちょっと不誠実やと思うねん。彼はまだすごく若くて、かつ将棋というほとんどの人に関係の分野で卓越してるわけやけど、もしそうじゃなくてもみんな称賛するのか?って。

Categories
したいこと 仕事 未来

AI時代の働き方とプライバシー

5 years

中垣:WEEKLY OCHIAIのシーズン1でVRについての回があってんけど、今後はVRによって、フィジカルには存在していないものを知覚しながら、その存在を前提として生活するのがデフォルトになる世代が出てくるだろうと。

WEEKLY OCHIAI シーズン1 VR・AR・MR、仮想現実が変える未来 – NewsPicks

松田:はいはい。

中垣:だからフィジカルな存在がなくてもいいもの、例えばテレビとか照明とか、あるいは純装飾的な絵画とか…要は触って確かめる必要が無いもの、それはVR化するんじゃないかって言っててん。

Categories
ことば

そろそろ卒業したい仮想敵レトリック

5 years

中垣commmon仮想敵作りがち問題っていうのがあるねんけど…

松田:あー、そうねそうね。

中垣:そういうレトリックを使っちゃうのって青臭いよなって思うねんな。

松田:はいはい。

Categories
ファッション 思索

ヴィンテージよりカッティングエッジ

5 years

松田ヴィンテージって結局は中の上の人のためのゲームというか、無理矢理に天井を低くしただけのゲームな気がするねんな。そもそも何かをヴィンテージとしてありがたがるとして、それってどこまでいっても、当時現行品としてそれを買っていた人の存在に担保されているわけやん。

中垣:まあどうなんやろうな。物に対して感情移入をするきっかけとしては、それがヴィンテージであることは強力やとは思うし。

Categories
お金のこと 仕事 生きづらさ

【シリーズ】お悩み相談室 #1

5 years

中垣:「お悩み相談室」じゃないけど、最近抱えている悩みとか疑問に対して「それはこうなんじゃね?」って回答するコーナーを考えてんけど…

松田:あー、いいね。

河東:これはアホの言葉でもええの?

Categories
学ぶ 建築

張弦梁とカテナリー

5 years

中垣:倉留来たから張弦梁の話したい

中垣と倉留は建築学科を出てる

松田:まず張弦梁ってなんなん?

中垣:簡単に言うとさ、柱があって梁があると、荷重ってこうかかるわけやんか

Image: commmon

松田:うんうん。

Categories
ゴシップ ファッション

エルメスのTintamarreと転売の是非

5 years

松田タンタマールっていうブレスレットがあるねんやんか。

中垣:エルメスの?

松田:そうそう。TGMよりさらに大きいコマのシェーヌダンクルに、小さいシェーヌダンクルをいっぱいぶら下げたようなデザインやねんな。

Categories
おもしろ小ネタ 食事

丁寧な食事

4 years

中垣美味しいねこれ

松田:まあクロワッサンやからな。

クロワッサンが20%の値下げになったそうです

【Boulangerie】10/4(月)~『クロワッサン』『パンオショコラ』値下げのお知らせ – AUX BACCHANALES

中垣:あとはもう一回さ…神谷町でやってたときに行ってたパン屋ってなんやったっけ。

Categories
したいこと 思索

一挙手一投足しか重要ではない

5 years

中垣:あの話をしたかってん、一挙手一投足の話

松田:あー、はいはい。

松田:「社会は変えられる」って言うとき、その「社会」という表現は複数の個人からなる全体を想定しているわけだけれども、その全体が個人の集合として定義されている以上、社会が変えられる変えられない以前に、あらゆる個人の何気ない一挙手一投足はそれがなんであれn分の一の重みで全体に貢献しているわけで、そこを認識するのが先じゃね?って思ったのね。

太郎:あー、なるほどね。

松田:自分とは離れたところに「社会」なるものがあって、積極的な意志を持って初めてそれにはたらきかけられるというのではなく、こちらがどういった意図を持っていようが、そのことに自覚的であろうが無自覚的であろうが、お前の一挙手一投足はまさに世界を形作ってるんだよって。

太郎:うんうん。

Source: commmon

c 社会を変えるんじゃないんだよ、お前が変わるんだよ

中垣:今までまあなんとなくは分かっていながら、なんとなくは分かってなかってんけど、なんか最近分かる気がしてん