Categories
おもしろ小ネタ 食事

〇〇味って、味に失礼じゃない? / 渋谷のバー

3 years

松田:じゃあおれはドリトスの塩をいただこうかな。

みなと:ほいほい。

Image: commmon

c Who is there @事務所 ?

松田:ただこれさ…マイルドソルト味って言うけど、ドリトスってそもそもがしょっぱいし、言われんでも塩が入ってるのは分かってるわけよ。まじでどういうことなん?

Categories
ライフハック 仕事 生きづらさ

アレな人が社会で上手くやる方法

4 years

松田:最近ですね、アスペスイッチを常にオンにしておこうじゃないですけれど、どんな変な服装・発言・行動であっても、つまりその一般性が高かろうが低かろうが、それを外から見たときに「彼は彼なりにあれがフィットしているんだな」と思ってもらえることが大事なんじゃないかと考えていて。

白濱:あー、なるほどね。

Categories
ファニチャー 仕事 建築

一人暮らしを始めます

5 years

植竹:一人暮らしを始めるにあたってさ、今まで思い描いていた理想の一人暮らし像みたいなのがあるわけだけど、一方でこれからも在宅ワークが結構続きそうで…

中垣:そうやんね。

植竹:その在宅ワークの要素をどう部屋に取り入れたらいいのかが分からなくて

Categories
ファッション 思索

流行って、構えちゃうよね

6 years

松田:見てこれ、バンドの部分に標語みたいなんがあるねんけど、All As Oneって書いてあるねんな

ちさと:うわほんまや。エコロジーや笑

松田この標語を信じられたっていうのが90年代っぽい

Categories
外国のこと 学ぶ 未来 食事

自家醸造・脱アルコールビール・sober qurious

4 years

なつき:前に言ってたビールを昨日ようやく仕込んでさ…

松田:あー、はいはい。

中垣:ついになつきが法を犯すんやね。

違います、なつきはアメリカでビールを作っています

みなと:笑

Categories
思索 生きづらさ

他人に「してほしい」人達

5 years

松田:例えばおれが彼女と同棲していて、共働きやとするやん。ほんで彼女は夜勤があって睡眠が不規則やとする。でもおれはロングスリーパーで、朝は早くに起きて夜は早くに寝たいと

なつき:うん。

Categories
ファッション 人生

kotohayokozawaのショー、泣いちゃった

3 years

松田コトハさんのショーすごく楽しかった。ああいうの観に行くのは初めてやってんけど。

ももこ:へー。

松田:普段仕事で行ったりってする?

ももこ:する…それこそ前職のときはパリコレとか行ってたし。今日は行けなかったけど、でもストーリーズで流れてくるのを見る限り、いいショーだったんだろうなって。

Categories
学ぶ 思索

『1984年』の本質

5 years

松田:あれを読んでんねん、『1984年』

中垣:あー、ジョージ・オーウェルのね。

ジョージ・オーウェル『1984年』
Image: Amazon.co.jp

ジョージ・オーウェル(2009)『1984年 [新訳版]』ハヤカワepi文庫

松田:そうそう。なんかね、シンプルにおもしろいよ。ほんで、これとかなり似た内容の本を読んだことがあってんけど、それがアイン・ランドの『肩をすくめるアトラス』やねんな

Categories
したいこと 思索

勝っても負けてもいいからやるのが大事

4 years

みなと:なんか…さっき言ってた一手に引き受けるみたいな意味においても、スポーツって良いと思ってるというか

松田:あー、はいはい。

みなと僕は何のためにテニスをやってるのかなって考えたときに、やっぱり試合をする感じが良いというか…だって別に、試合に出ることで世界新記録を出せるわけでもないし、試合で初めて得られる身体性の拡張があるわけでもないし、だったら普通に打ってるだけでよさそうなものじゃん。

Categories
お金のこと 人生 仕事

年収との向き合い方

5 years

松田:このあいだ弟から連絡が来て「周りって大卒4年目で年収700万円とかそんなもんなん?」って聞かれてんけど、実際たぶんそんなもんやん。

お兄ちゃんは年収0の大学8年生です

中垣:うん、そんなもんやと思う。

松田ちょうどそれくらいが真ん中やん。もちろん下は500万円くらいから、上は1000~2000万円とか…まあそれくらいのレンジやん。