Categories
したいこと 仕事 思索

嫌とか以前に怠惰なんじゃないかって話

4 years

白濱自分が主観的に確信してることを仕事にしていきたい、みたいな話したじゃん。つまりなんだろう、単純にこれはしたいとか、した方がいいとか…

中垣:まあ単にする、くらいのね。

白濱:そう。そういう「自分自身はすべきだと思う、他人がどう思うかは知らないけど」みたいなことに対してリソースを配分したい…ってなったときに、サラリーマンである以上ないし資本家でない以上、一週間の中で一番コミットしなければいけないのは仕事だから、仕事をそういうものに変えていきたいって最近考えていて

Categories
学ぶ

【シリーズ】原発事故からの復興の現状 #1

5 years

2020年11月22日と23日の二日間、commmonでは福島への視察旅行を実施しました。原発事故からの復興の現状をお伝えします。

富岡町

みなとなんかこの辺ニュータウンみたいだね

太郎:基本的には家を全部解体しちゃってるからね

みなと:あ…そういうことか、なるほどね。

富岡町 – Wikipedia

松田:はいはい。

Categories
おもしろ小ネタ 食事

〇〇味って、味に失礼じゃない? / 渋谷のバー

4 years

松田:じゃあおれはドリトスの塩をいただこうかな。

みなと:ほいほい。

Image: commmon

c Who is there @事務所 ?

松田:ただこれさ…マイルドソルト味って言うけど、ドリトスってそもそもがしょっぱいし、言われんでも塩が入ってるのは分かってるわけよ。まじでどういうことなん?

Categories
TOKYO ライフハック 食事

食事の健全な楽しみ方

5 years

タカ:食事マウンティングな…

中垣食事マウンティングほど恥ずかしいものもないよ

松田:そうやんな。あれの何が嫌かって…例えば「〇〇っていう本がいいよ」っていう意見に対して「いや××の方がいいでしょ」っていうのは、別におれはせんし、そんなこと言うやつも嫌いやけど、理屈としては分かるわけ。つまり各々の経験の内容が一般化できて、直接それを経験していなくても両者を比べることができるからさ

Categories
学ぶ 生きづらさ

臨床心理における個別性と普遍性

5 years

匿名
臨床心理士・公認心理士

普段からcommmonに参加している🐹のお母さん。大学の教員として、またカウンセラーとして活躍なさっています。
どういうお仕事なのか? どうして今の仕事を選んだのか? おすすめの本ってありますか?…悩むことについてはプロの我々が、本職の方にうかがいました。

松田:ずっと以前から気になっていたことについておうかがいしたいんですけど、前に河合隼雄の本を読んだときに、カウンセリングにはいろんな原則があって、例えばクライエントから物を受け取ってはいけないということが述べられていたんですね

河合俊雄編(2018)『河合隼雄語録 カウンセリングの現場から』岩波現代文庫
Image: Amazon.co.jp

河合俊雄編(2018)『河合隼雄語録 カウンセリングの現場から』岩波現代文庫

🐘:ああ、そうですね。

松田:なんだけれども、一方で「ここぞ」という勝負のタイミングでは、その原則を踏み越えることが必要な場合もあると

Categories
外国のこと

イスラムにおける「善い行い」

6 years

松田:さっきみんなが来る前、シャルリー・エブド襲撃事件に関する記事を読んでてんやんか。その記事に関してこの観点はおもしろいんじゃねってみなとが言っててんけどさ、前にコーランは読むものではなく口に出すもんやって話をしたやん

シャルリー・エブド襲撃事件 – Wikipedia→

西川:へー。

松田イスラム圏での初等教育って、とにかくコーランをばり読ませるらしいねん。そうやってコーランを覚えるのがまず最初のステップやねんな。ほんでこの覚えるっていうのは、暗記するんじゃなくて暗唱できるようになることやねん。

Categories
ことば したいこと 仕事 思索

肩書きはただのエンタメ、お前が何者であるかとは関係無い

5 years

中垣:昨日考えててんけどさ、「悲しい」にもいくつかのパターンがあって、例えば「彼女にフラれて悲しい」とか「いけると思ってた昇進が適わなかったから悲しい」、あるいは「ドラマの主人公が死んで悲しい」とかがあると思うねんけど、これって実は全部違った悲しさで、もしどれかを本当の悲しさだと言い得るのだとすると、それは一番最初の「悲しい」だけやねん

みなと:なるほどね。

Categories
したいこと 思索

「している限りにおいてそれがしたいこと」ってどういうこと?

6 years

きゅー「している限りにおいてそれがしたいこと」っていう、そこをもう少し言葉を尽くして説明してほしい。している限りにおいてっていうのが…

中垣:まずは松田が言っていた、サルトルの例があるねんけど…

Categories
ファッション 人生

みんながみんなおしゃれしなくてもええんやで

6 years

松田:さっき酒井と二人で銀座のユニクロに行ってんけど、ツアーで来る中国人観光客がいないからめちゃめちゃ空いてたで

ドーバーと繋がってるの、ほんと東京最高って感じ

ユニクロ 銀座店 – UNIQLO

中垣:そうなんや。

松田:ほんまに、あり得へんくらい空いてる。

酒井:でも二階はまあまあ混んでましたよね。

Categories
いいこと思いついた 未来

少子高齢化対策のウルトラC

5 years

中垣:ちょっと前に落合陽一が言っててんけどさ、年齢の考え方を変えてもいいんじゃないかって話があって。

松田:はいはい。

中垣:それを言ってたのはWEEKLY OCHIAIのGDPRの回やってんけど、どうやらGDPRは彼にとって画期的に映ったみたいやねんな