ちさと:
松田:ちょっと待ってや、たぶんおれ知ってるで。
ちさと:金属のボウルみたいな。
Welcome, we have 497 articles here.
ちさと:
松田:ちょっと待ってや、たぶんおれ知ってるで。
ちさと:金属のボウルみたいな。
匿名:今日のテーマにあった「メディアとコンテンツとしての食事」ってどういうことなの?
中垣:例えば
匿名:あー、はいはい。
なつき:先週の結婚の話じゃないけどさ、
松田:はいはい。
なつき:「この相手とこうなるかもしれない…」っていうのが一番楽しいのに、その可能性を全て切るっていうところが確かに結婚にはあるなと思って。
匿名:おれ最近やばいんだよ。
きむ:テレビで見たやつじゃん笑
匿名:いやそうじゃない、部屋が汚いとかじゃないんだよ。今日、昼飯におにぎりと団子とスナック菓子を買ったんだけど、
中垣:このミニカーがあるとさ、この運転席にいる人の気分になってテーブルの上のものを眺められるわけ。
松田:確かに思えるな。
中垣:それって結構すごいことでさ、
🐆:
松田:ふーん。今までbotか何かでやってたってこと?
🐆:うん、
松田:それも競争激しくなってるって感じなん?
中垣:
松田:うん。
中垣:
松田:はいはい。
中垣:「モテとエッジ」の話の前に、ちょっと前提を共有したくて。
河東:うん。
中垣:何年か前に松田と、
白濱:
中垣:まあ単にする、くらいのね。
白濱:そう。そういう「自分自身はすべきだと思う、他人がどう思うかは知らないけど」みたいなことに対してリソースを配分したい…ってなったときに、サラリーマンである以上ないし資本家でない以上、
松田:このあいだ電車の広告を見てて思ってんけど、それこそ渡辺直美のKIREIMOのCMとか、おれやったら無理やなって。

中垣:自分が渡辺直美やったらってこと?
松田:そう。
Loading...
Nothing more
Something went wrong