Categories
仕事 思索

データってそんな大事?

6 years

中垣日本がEUと組んでデータの運用を考えようって話があって、でもいわゆる人々のデータ、消費者のデータっていうのはGAFAに勝ち目がないけど、製造業のデータに関してはドイツと組んで勝てるんじゃないか、っていうニュースを見て

Categories
ゴシップ

進次郎と滝クリの結婚

6 years

みなと:彼らはデキ婚を狙ってたの?

松田:狙って得すんの。

Yあんなに政治家としての自分をブランディングしていたのに意外でした。支持してくれている横須賀のおばさまからするとデキ婚は…

Categories
ライフハック 思索

小さな喜びを拾えるようになろう

6 years

中垣:外に出られるとさ、刺激の触れ幅ってでかいわけやんか

松田:はいはい。

中垣:でも家に篭っててそれが小さいってなったときにさ、そのわずかな振れ幅の差をきちんと楽しめるようにならないといけない、要はローソンのコーヒーをスタバのコーヒーの効用に重ね合わせなければいけないわけで

Categories
思索 生きづらさ

まともじゃないやつVSまともじゃないやつ

6 years

中垣狂気じみてるような人ってさ、その人より狂ってる人が現れたら普通にビビるんかな

よけい:確かに、それすごい気になる笑

中垣:…あ、おれそれ一回目撃したことあったわ。夏の昼間の王子駅で。一人はガラの悪いキチガイ系おっさんで、もう一人は自閉症系の20後半の兄ちゃん。まず最初におっさんが「お前なに見とんじゃあ」みたいなことをあたりかまわず叫んでてん、クソ酔っ払いみたいな感じで。その場所がバス停やってんけど、そこに後から自閉症っぽい兄ちゃんが来て、「次のバスは〜、何時だから〜、あれでも違うか〜」みたいな独り言をずっとぶつぶつ言っててん。ほんだらそのおっさんが「うるせえんだよてめえ」って突っかかって、兄ちゃんの方も「でも〜」とか言って言い返しててんけど、最終的に兄ちゃんが負けてんな

Categories
お金のこと 仕事 思索 未来

大事なのは豊かさの総量を増やすこと

4 years

中垣おれらは基本的に怠惰で何もしないやん…って話やねんけどさ。

松田:うんうん。

中垣:例えば誰でもいいけど…まあ R とかさ、彼女はあれがやりたくてやってるんだろうけど、まずもうそれだけで偉いわけやん。

Categories
ファッション 人生

子供をおしゃれに育てるには

5 years

中垣:服に関してこのあいだ思ったことがあって、それこそトライアルが大事って話でさ、恥ずかしいとか関係なく、そのとき着たいと思ったものを着てみましょうって。

松田:はいはい。

中垣:で、またスケープゴートにしちゃうねんけど、そのときに思い浮かんだのが植竹やねん。

Categories
おもしろ小ネタ エンタメ 未来

シンクロエナジャイザーを知っているかい?

5 years

松田:中垣がテーマに加えてたシンクロエナジャイザー、なんかやばそうやね

中垣:これやばいよな。まあそれだけやねんけど。

松田:じゃあ最後の5分でこの話しよか。

Categories
生きづらさ

包装を綺麗に開けられない

5 years

匿名:おれ最近やばいんだよ。ゴミが捨てられない話したっけ?

きむ:テレビで見たやつじゃん笑

匿名:いやそうじゃない、部屋が汚いとかじゃないんだよ。今日、昼飯におにぎりと団子とスナック菓子を買ったんだけど、海苔がパリパリするタイプのおにぎりのフィルム、あれを剥いたそのごみがめっちゃ気に入らなくなって…

Categories
思索

禅がよく分からん

6 years

酒井:松田さんに教えてもらって鈴木大拙の『禅』を読んだんですけど、問いは問われる前に既に答えられているっていうのがいまいちよく分からなくて…

Image: Amazon.co.jp

鈴木大拙『禅』ちくま文庫→

松田:うーん、例はなんでもええねんけど…例えばさ、「Aの逆ってなんだと思う?」みたいなこと言ってくるやつって言ったら分かる?

酒井:はいはい。

Categories
思索 未来

“““エコ”””の違和感の正体

4 years

中垣:昨日河東の家でテレビ見てたらさ、レトルトカレーのCMで「このカレーはチンして二酸化炭素を減らせるの」って…

松田:それはひどいな笑

中垣:しかも「…って、この人が言っていました」とか言って、説明してる専門家みたいなのが1秒くらいだけパッと出てきて。