中垣:若いうちしかできないっていうのと、批評家とプレイヤーって話、どっちも一緒の話で一般的な話やねん。例えばギター弾いてるときの話やねんけど、
松田:先週さ、黒人が電動キックボードをハックしてたって話してたやん。あの話聞いてからなんかハックしたくなって、
中垣:聞くわ。
倉留:今の人の香水、たぶんヴェルサーチのブルージーンズやと思う。

松田:よう分かんな。
commmonは香水リテラシー高め
倉留:そう言えばさ、コンサルティングの世界でと言うか、
🦒:おれ、今の会社に4月に新卒で入って、
🦒:で、業務が結構多い部署だったから、
中垣:先週、ニューズピックスの有料版で落合陽一の動画を観ててんけど、禅の回があったのね。
松田:あったな。
落合陽一〝禅・マインドフルネス〟を考える – NewsPicks→
中垣:
中垣:前に、ある学者が政治に関するメルマガでいくら稼いだみたいな話を読んで、確かに
松田:うんうん。
中垣:それって…隠したいのか見せたいのかよく分からへんやん? そう考えると、逆にNHKのスタンスは悪くないというか、「ぜひ見ろ、その代わり全員からお金はもらう」っていうのは、ある意味では正しいなと思ったわけ。
中垣:松田さ、浮気というか、
松田:あー、なんやろうな。
中垣:
松田:まあ多少…いや、それも結局微妙で、
中垣:
西川:人生くだらんな、って。
中垣:って西川は言ってるのね。それに対して…まあその結論自体には断固としてノーを突き付けるけど、まあ
中垣:ひろゆきのYouTubeを見てて思うねんけど、
松田:はいはい。
中垣:最近になって彼のことが分かってきた気がするねんけど、あいつは全部エンタメやと思ってんねん。言うたら全部どうでもよくて、
中垣:僕は松田ほどリスクを取る勇気はなかったから今みたいな仕事をしていますけど、
松田:別にリスクとかじゃなくて、おれにはこうするしかなかってんけどな。
中垣:
























