Categories
思索 未来

“““エコ”””の違和感の正体

4 years

中垣:昨日河東の家でテレビ見てたらさ、レトルトカレーのCMで「このカレーはチンして二酸化炭素を減らせるの」って…

松田:それはひどいな笑

中垣:しかも「…って、この人が言っていました」とか言って、説明してる専門家みたいなのが1秒くらいだけパッと出てきて。

Categories
したいこと ファッション 思索

アイデアをパクられて怒るのは間違ってる

5 years


Categories
ことば 思索

「自分は姿勢が悪い」と思ってるやつはなんなの?

5 years

松田:姿勢の話しとこか。

中垣:はい。

松田:姿勢ってさ、「姿勢がいい」「姿勢が悪い」って言うやん。これって結構特殊やと思うねん

Categories
ライフハック

二十歳に捧ぐ、クラブライド術

6 years

松田:今からすごく公共性の高い話するよ。

ちさと:笑

松田:たぶんやねんけど、クラブに来ているほとんどの人は「負けた」って思って帰ると思うねん。特に若い人は

Categories
思索

生々しさから距離をおいて客体として語るのはちゃうやん

5 years

中垣:このあいだ河東と街歩いてたときにエコの話してたやん。あれってなんであの話になったんやっけ?

松田:あー、なんやったっけ。

中垣:たしかとんちゃん通りの辺りやったと思うねんけど…

Categories
TOKYO おもしろ小ネタ ライフハック 学ぶ

散歩の楽しみ方

5 years

きむ散歩するときって何考えてる? 一人で散歩します…はい、どういう思考の出だし?

ウゼー

松田:おれは周りを見るな。街とか歩いている人をきっかけに何かしら考えだすと思う。「こういう人が多いなー」とか「こういう車が走ってるなー」とか。

c 「東京カレンダー」な街

c みんなの欲しい車

きむ:あ、じゃあ散歩するってなったら、あえて普段とは違う場所を選ぶんだ。

Categories
ファッション

ちゃんと調べてから服を買うのは楽しくない

6 years

Y:松田さんとみなとさん、今日は服装合わせてきたんですか?

松田:たまたまやで。みなとはそのパンツどこのなん?

みなと:なんだったっけ、全然覚えてないや。物を買うときにさ、買う行動自体に意味があって、買った瞬間が気持ちの最高潮ってことが多々あってさ、これもそんな感じだったからあんまよく覚えていないんだよね。

Categories
おもしろ小ネタ

ABC予想の証明

6 years

松田:査読で思い出してんけどさ…

河東:ABC?

松田:そうそう。ニュース見た?

河東ABC予想が証明されたらしいで

Categories
ファッション

「あがった人」を装う

6 years

松田:このチノパン、生地もいいし、裏側の仕立てもそれなりに…というかかなりしっかりしてるねん。

Image: WEAR

みなと:確かに、なんかいい感じだね。チノパンとしては捨てられていないというかさ、無視されていない感じもする

松田:あ、そうそう。これがドレスの綿パンやったらなんかちゃうねん。あくまでチノパンが欲しいのであって、ドレスの綿パンが欲しいわけじゃないねん。おれとしては、さして服に興味があるわけじゃないけれど、比較的恵まれた服ライフを送ってきたおかげで何を選んでも様になってしまう人、みたいなスタンスにしたかったから

Categories
ライフハック 食事

恐怖のオーガニックマザー

6 years

松田オーガニックマザーの話しとくか。おれとみなとは自分達の母親に共通点があると思っていて、それを指してオーガニックマザーと言っているんだけど…その特徴としては例えば、玄米を食わせるとか食品添加物避けるとか

みなと:そう。本当にやばい。

代慶:どれくらい避けんの?