中垣:前に、ある学者が政治に関するメルマガでいくら稼いだみたいな話を読んで、確かに
松田:うんうん。
中垣:それって…隠したいのか見せたいのかよく分からへんやん? そう考えると、逆にNHKのスタンスは悪くないというか、「ぜひ見ろ、その代わり全員からお金はもらう」っていうのは、ある意味では正しいなと思ったわけ。
Welcome, we have 497 articles here.
中垣:前に、ある学者が政治に関するメルマガでいくら稼いだみたいな話を読んで、確かに
松田:うんうん。
中垣:それって…隠したいのか見せたいのかよく分からへんやん? そう考えると、逆にNHKのスタンスは悪くないというか、「ぜひ見ろ、その代わり全員からお金はもらう」っていうのは、ある意味では正しいなと思ったわけ。
なつき:なんかこの前さ、
中垣:うんうん。自分が勝てる環境に行くみたいな話やんな?
なつき:あー、そうそう。お山の大将でもいいんじゃないか、みたいなね。
太郎:最近、
松田:はいはい。
太郎:なんか
広告記事ではないんだな。
松田:
中垣:…知らん。
白濱:なんか知ってる、聞いたことはある。日本のベンチャーだっけ?
松田:福岡銀行がアクセンチュアと一緒に作った銀行みたいで、なんか勘定系システムを全てGoogle Cloud Platformに置いててそういうのは国内銀行では初らしく…まあそこは僕には分からんのでともかく、
松田:さっきみんなが来る前、シャルリー・エブド襲撃事件に関する記事を読んでてんやんか。その記事に関してこの観点はおもしろいんじゃねってみなとが言っててんけどさ、
西川:へー。
松田:
松田:
中垣:うん。
松田:例えばさ、前にもみちゃんが来たときに「なんでこんなことしてるの?」って言ってたけど、あれはwhyというよりむしろhowだったなと思うわけ。
中垣:昨日彼女と話してたときに、彼女がいじめてきてんけど…
松田:はいはい笑
中垣:そこで
かくしん‐はん【確信犯】
①道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯などに見られる。
Source: 新村出編(2008)『広辞苑 第六版』岩波書店
②俗に、それが悪いことと知りつつ、あえて行う行為。
匿名A:僕さ、今日は
匿名B:あー、なんか言ってたね。
匿名A:小学二年生くらいのときなんだけど、その日は近所に住んでた近藤くんと学校が終わったら遊ぶ約束をしてたの。でもなんか、
中垣:
パンピーのみなさまごめんなさい
大森:でもさ、星野源とかよく頑張ってるよね。ラジオでもいろんな人をフックアップしようとしてるし。ただ
中垣:そうなんですよね。
中垣:先週、ニューズピックスの有料版で落合陽一の動画を観ててんけど、禅の回があったのね。
松田:あったな。
落合陽一〝禅・マインドフルネス〟を考える – NewsPicks→
中垣:
Loading...
Nothing more
Something went wrong