Categories
コミュニケーション 思索 生きづらさ

理解されたいし理解されたくない、そういった自己矛盾を自覚されますか?

4 years

Screenshot: commmon

松田:まあ…しょうみこれはよく分からんというか、若者が匂わせてるんかはちょっと知らんしな。

中垣いくつかの話が混ざってる気はするな

みなと:うん。

Categories
仕事

転売だって楽じゃないんだから

6 years

🐆今はちょっと難しいね、買うこと自体が難し過ぎる。

松田:ふーん。今までbotか何かでやってたってこと?

🐆:うん、今も昔もbotを使ってる

松田:それも競争激しくなってるって感じなん?

Categories
TOKYO おもしろ小ネタ お金のこと

偏屈ホテル愛

4 years

中垣:これは悪口系エピソードで…まあこんな話あんましたくないんですが、でもするんですが。

松田:笑

中垣:最近のマイブームやねんけど、悪口を言わないというかさ…

みなと:ほう。

松田:それがブームになるくらいには、悪口を言う衝動があるってこと?

Source: commmon

c 座右の銘「正しいことをする」

中垣会社の全社集会みたいなのでオードブルが出たって話したやん。それが恵比寿のあのホテル…

Categories
ことば 思索

実在の意味についての問いは、言語的に究明されなければいけない

4 years

松田:これを思った…まあちょっとしたきっかけやねんけど、前に京都に遊びに行ったとき、中垣おすすめの D徳寺 っていう寺に行ってんな

これ↓

c 禅は素人向けとちゃう気してきた

みなと:うんうん。

松田:ほんでエントランスを払って、秀吉と利休が茶をしばいた建物みたいなんを見て回ってんけど、そこは作務衣を着たスタッフがプチ解説をして回ってくれるみたいなんをやっててんな。

Categories
未分類

フリマな、完全にすまんかった

4 years


Categories
いいこと思いついた 思索 未来 音楽

Apple Musicをカセットに巻き直そう

4 years

中垣:ネットサーフィン中にいいなと思った画像を保存してもさ、それが永遠に溜まっていくだけで、たまに「あの画像もっぺん見たいな」ってことがあっても、何百枚何千枚の中からそれを探せるかというとそんなことはないわけやん

松田:はいはい。

中垣:やっぱりデジタルは参照性が低いというか…もちろんちゃんとタグ付けしてたらいいねんけどするわけないから、結局カメラロールを延々とスクロールせんと見つけられへんねん。

Categories
TOKYO したいこと 人生 思索 生きづらさ

何かをするためには、何者になろうとしてもいけません

4 years

藪内演劇はそこが曖昧になってまいがちやんな

松田:あー。

藪内:小劇場の役者とか、あとはインディーズシーンのバンドマンとかもそうやと思うけど、普通にプロの振る舞いができちゃうから。

Categories
学ぶ

優先席はてめえの権利じゃねえぞクソじじい

6 years

松田「優先席はてめえの権利じゃねえぞクソじじい」ってことについて太郎と話したい。

みなと:笑

太郎:なんかタイトルの時点で言いたいことが分かるけどね笑

Categories
仕事

コンサルのモヤっと感

6 years

ちさと:会社はどう?

藤後:会社は…辞めたい笑

ちさと:えー、うそ。まじ? 本当に言ってんの?

藤後:うん。

Categories
TOKYO おもしろ小ネタ ライフハック 学ぶ

散歩の楽しみ方

5 years

きむ散歩するときって何考えてる? 一人で散歩します…はい、どういう思考の出だし?

ウゼー

松田:おれは周りを見るな。街とか歩いている人をきっかけに何かしら考えだすと思う。「こういう人が多いなー」とか「こういう車が走ってるなー」とか。

c 「東京カレンダー」な街

c みんなの欲しい車

きむ:あ、じゃあ散歩するってなったら、あえて普段とは違う場所を選ぶんだ。