中垣:何してんの?
松田:服伸ばしてるねん。
家でやれ
中垣:そういうことね笑
Welcome, we have 497 articles here.
中垣:何してんの?
松田:服伸ばしてるねん。
家でやれ
中垣:そういうことね笑
河東:前提としておれは、
その類型化知らねぇ…
松田:はいはい。
河東:普通に出会ってそれが運命だった、みたいなものがあると思ってる側やから、今から言うような話はあんまりしたくないねんけど…
当日写真を撮るのを忘れていたので、実際の服装を頭の中でイマジンしながら楽しんでもらうコンテンツと相成りました。
松田:今日の中垣なんかおしゃれやな。おしゃれして来てくれとは言ったけど。
中垣:おしゃれやろ。
松田:え、なんか紐が出てる感じがむしろいいよ。
匿名:『万引き家族』観た? この間観て、
松田:映画館でやってるときに観たよ。
匿名:普通の人ってさ、会社に行ってみんなと一緒に仕事してって感じで、決められたルールの中で共通の目的のために活動するわけじゃん。
中垣:
松田:はいはい。
中垣:なんかちょっとダサい、
松田:ファッション村の誰かは忘れたけど、その人が自分の服装を撮ってツイートしててんな。
中垣:はいはい。
松田:その服装を見て、なんかちょっとおもんないなって思ったのね。
中垣:僕は松田ほどリスクを取る勇気はなかったから今みたいな仕事をしていますけど、
松田:別にリスクとかじゃなくて、おれにはこうするしかなかってんけどな。
中垣:
松田:そもそもそういうゲームやんって話やねん。
みなと:うん。
松田:
中垣:でもさっきの話からすると、
松田:うん、間違いない。
中垣:まあそれはあるやろうけど…
直前まで下の動画を観ながら、言語的分節によって部分の集合として理解できることと、部分に分節するには複雑過ぎて、部分に不可分な全体としてのみ理解できることの違いについて話していました。
白濱:今の話でいくとさ、
松田:あー、はいはい。
白濱:音楽評を読むのもそうだし、僕が音楽を語ることも苦手だし。まあほんとここで解説してくれた通りなんだけど、
Loading...
Nothing more
Something went wrong