中垣:
大森:おれは絶対中学受験させる。
中垣:あ、なるほど。大森さんは中学受験組ですよね?
Welcome, we have 497 articles here.
中垣:
大森:おれは絶対中学受験させる。
中垣:あ、なるほど。大森さんは中学受験組ですよね?
松田:うーん、これは結構やばいことを言ってるな。
中垣:なんか是非って言っちゃうとね、「世間的にはあかんと思われてるけど、おれはそうは思わんで」みたいな話になっちゃうやん。
さすがにそこまでガキではない
松田:はいはい。要はあれやんな、
中垣:前に、
松田:あー、したね。
中垣:つまり、
中垣:前さ、
みなと:うんうん。
中垣:そういう意味で、やっぱりフィジカルとバーチャルは違うのかなというか…
中垣:
松田:はいはい。
中垣:例えばおれは音楽に詳しくて、いろんな音楽の楽しみを知っている。これは豊かなことだと。
倉留:今の人の香水、たぶんヴェルサーチのブルージーンズやと思う。
松田:よう分かんな。
commmonは香水リテラシー高め
倉留:そう言えばさ、コンサルティングの世界でと言うか、
中垣:松田がよく言ってる、
松田:あー、言うてるな。
中垣:なんとなく言いたいことは分かりつつ、まだいまいちしっくりこないなって思っててんけど、
前回からの続きです。
中垣:あと地味に取捨選択みたいなのが大事な気はするよね。情報も環境もそうで…それこそきゅーちゃんが、調子いいときじゃないと commmon を読みたくないっていうのもそうやけど。
松田:あー…はいはい。
中垣:
松田:
中垣:え、めっちゃいいやん。いつ行ったん?
松田:絶対思ってへんでしょ笑 行ったのは3日前とかやねんけど、
中垣:
松田:はいはい。
中垣:例えばコーヒーも、ある日インスタントコーヒーより粉のコーヒーの方が美味しい事実を無視できなくなり、そうなるといっそ豆からミルで挽いた方がいいんじゃないかってなって、なんなら豆にもこだわるようになるわけやん。
Loading...
Nothing more
Something went wrong