中垣:
松田:いいよな。「分かってる」よね。
中垣:そうやんね。iPhone使ってて結構思うのがさ、
Welcome, we have 497 articles here.
中垣:
松田:いいよな。「分かってる」よね。
中垣:そうやんね。iPhone使ってて結構思うのがさ、
中垣:昨日Twitterでフォローしてる人が言っててんけど、
松田:なるほどね笑
中垣:
かのこ:三浦一壮って人に修論のためにインタビューしてたんだけど、
三浦崇宏(2020)『超クリエイティブ 「発想」×「実装」で現実を動かす』文藝春秋
松田:え…いきなりなんなん?
かなこ:私もまだ全部は読んではいないんやけど。
中垣:平日昼間はしっかり働いていて…みたいなのに対比させる場所としてのcommmonって話でさ、このあいだ
なつき:「こんなのよくネットに上げられるな」って2chに書かれてたって話、それは確かにってちょっと思ったんだけど、それに対する答えが松田とか中垣の中で用意されているわけではないの?
中垣:
なつき:そうそう。明確な答えがあると思ってた。
明石:なんか急にじじくさい話なんですけど、
松田:はいはい。
明石:その初期症状ってまずRPGに現れて、ゲームの途中で
中垣:宮下パークできたじゃないですか。あれ、建築界隈というかカルチャー界隈が「昔の猥雑さが~」とか言うんですけど、
CONCEPT
卵とキャラメルが出会って、プリンが生まれた。
Source: MIYASHITA PARK
出会いって、愛。組み合わせって、未来かも。
公園の下に、ハイブランド。
ハイブランドの横に、飲み屋横丁。
ホテルも珈琲屋もレコードショップもギャラリーも、
混ざってくっついたらどうなるんだろう。
ごちゃっと自由に、ここは公園のASHITA。
その全部があたらしくなった、MIYASHITA PARK。
さあ開業、開園です。
ニンゲンも風も花も鳥も、どうぞいらしてください。
この頭悪そうなコンセプト文考えた人、怒らないから手を挙げてください
松田:間違いない笑
中垣:以前の渋谷のあの辺り全然好きじゃなかった。何もいいところがない汚いだけの場所だったし…
松田:
なつき:いや、
松田:それさ、どういう気持ちなん?
なつき:そもそも
倉留:中垣の言ってた
中垣:なんか、
松田:はいはい。
匿名:おれさ、
松田:あー…
匿名:つまりその、
Loading...
Nothing more
Something went wrong