Categories
ファッション

デザイナーの葛藤

6 years

河東:松田って古着とか着るっけ?

松田:いや、ほとんど着ないな。

河東なんか古着着いひん理由とか言ってたっけ。別にない?

松田:なんかさ、例えば文化の学生みたいなんを想定すればええねんけど、「おれヨウジとか好きっす」ってその彼が言ってるとするやん。でも彼は学生でお金もなくて、好きやけどプロパーでは買えないから古着でヨウジを買っているとしたらさ、

Categories
おもしろ小ネタ 外国のこと

パリ留学記

5 years

松田:留学どうやった? フランス語話せるようになった?

かのこ:AUX BACCHANALES くらいは分かるようになったよ。

オーバカナル 紀尾井町
Image: The New Otani

BRASSERIE AUX BACCHANALES – The New Otani

松田:笑 ちなみにここの店員さんにはフランス語を話す人が何人かおるねんけど、そのうちの一人に関しては「彼はここが長いから」話せるらしい

Categories
したいこと 仕事

経営者の本質

5 years

倉留:例えば将来経営したいとか独立したいとかいうのがあったらさ、それに付随して何かしらのスキルが必要になるのかなと思うこともありますと

松田:はいはい。

倉留:で、「1年目に営業やって、2年目はマーケやってみます」みたいに、何かしらそれっぽく経験をしてから独立するみたいな感じなんかなと思ってたけどさ…

Categories
TOKYO いいこと思いついた おもしろ小ネタ

東京一人暮らしちょい豊かテク

5 years

松田:commmonのステッカー、前に作ったのがもうなくなったから新しく作らなあかんねん。

Image: commmon

中垣:ほんまや。

西川:もらったの、部屋のペン立てに貼ってるよ。

松田部屋にペン立てなんてあるんか

Categories
ファッション 生きづらさ

ジュエリーは実在

3 years

青山:今の話とは全然関係ないんですけど…ジュエリーは最初どういう感じで入ったのかなというか

来てくれたのほんと超嬉しい

松田:あー…それ自分でもあんま分かってないんですよ。ただ事実の話をすると、一番最初のジュエリーは高校3年生のときに買った JAM HOME MADE のスカルリングでしたね。JAM HOME MADE 分かります?

青山:はいはい。

Categories
コミュニケーション 思索 生きづらさ

理解されたいし理解されたくない、そういった自己矛盾を自覚されますか?

3 years

Screenshot: commmon

松田:まあ…しょうみこれはよく分からんというか、若者が匂わせてるんかはちょっと知らんしな。

中垣いくつかの話が混ざってる気はするな

みなと:うん。

Categories
学ぶ 生きづらさ

臨床心理における個別性と普遍性

5 years

匿名
臨床心理士・公認心理士

普段からcommmonに参加している🐹のお母さん。大学の教員として、またカウンセラーとして活躍なさっています。
どういうお仕事なのか? どうして今の仕事を選んだのか? おすすめの本ってありますか?…悩むことについてはプロの我々が、本職の方にうかがいました。

松田:ずっと以前から気になっていたことについておうかがいしたいんですけど、前に河合隼雄の本を読んだときに、カウンセリングにはいろんな原則があって、例えばクライエントから物を受け取ってはいけないということが述べられていたんですね

河合俊雄編(2018)『河合隼雄語録 カウンセリングの現場から』岩波現代文庫
Image: Amazon.co.jp

河合俊雄編(2018)『河合隼雄語録 カウンセリングの現場から』岩波現代文庫

🐘:ああ、そうですね。

松田:なんだけれども、一方で「ここぞ」という勝負のタイミングでは、その原則を踏み越えることが必要な場合もあると

Categories
エンタメ 人生 思索

【シンエヴァ】ラストシーンが我々に促すもの

4 years

ラフ画からの現実世界のシーンのまま終わってしまったラストは、14年間に及んだ新劇場版の終わり方としてはあまりに唐突で、半ば放り出したような印象もありました。一見分かりづらいその意義について、監督の文章を引用しながら考えました。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を鑑賞して考察したことについて、実際の会話を文字起こししたものを、ささやかな解説としてお届けします。

[toc]

太郎:最後の駅、なんで宇部新川なんだろうとか思ってたんだけど…

松田:それはあれちゃう、監督に縁のあるなんかちゃうの?

太郎:あ、普通にそういう感じなのか。なるほどね。

Categories
TOKYO

六本木の本屋を案内するよ

4 years

松田:この前六本木の蔦屋に行ってんけどさ、その途中でチームラボの新しい展示っぽいテントを見て、それがなんと、どうやらサウナらしいねんな

みなと:あ、それどこかで広告見たかもしれない。

松田:しかも、なぜかTikTokのロゴがチームラボのロゴの横に並んでるのね。サウナでチームラボでTikTok、これはなかなかにやばい雰囲気があるなと。

Categories
学ぶ

批判の仕方

5 years

なつき:世間一般のICUに対するイメージってなんなんだろうって思って。

松田リベラルっていうイメージはあるよ

中垣ハードリベラル笑